ツヤが命のフローリング。掃除機をかけると傷がつくこともあってちょっと心配…?そんな時は、モップを使って掃除をしてみましょう。

モップにも種類がある

モップと言えば、スティックの先に毛足の長い雑巾のようなものがついている物が浮かびます。
このモップにも、種類があって、水で洗って何度でも使える「雑巾モップ」。おそらくこれが一番馴染みがあるモップでしょう。

最近ではマイクロファイバータイプのモップも現れました。
これはモコモコとした毛足がよりゴミを吸着するので、面白いくらいに汚れが取れます。

次に、ツヤを出す薬品が使われている、「化学モップ」。
これはワックスを塗っていないフローリングに効果的です。逆に、ワックスを塗ったフローリングは化学薬品がワックスを溶かしてしまい、黒ずみの原因にもなることもあるので、使う時は取り扱い説明などをよく読んで、使うか判断しましょう。

それから、最近よく見られるようになった「ワイパー+お掃除シート型のモップ」。
これも、モップの仲間のひとつと考えることができます。

フローリングはもともとの素材が「木」なので、普段の掃除はから拭きで十分

水拭きをする場合は、水が垂れないように固く絞って、最後はから拭きで仕上げたり、風通しをよくして表面を十分に乾かしましょう。

モップのかけ方にもコツが?

掃除は、前進しながらすることがほとんどです。
それは、掃除機がゴミを吸い取ってくれるから、前進してゴミを次々吸い取っていく方が効率が良いからです。

けれど、モップは、ゴミを吸い取りません。
その性質上、ゴミを吸着させて集めるので、モップをかける時は、「後退しながら左右に動かす」のが一度で広い範囲を掃除でき、なおかつゴミ捨てもラクになる方法なのです。
ゴミを集めるときも、部屋の隅から中央へ集めて行くようにすれば、ゴミの片付けも簡単です。

水拭きはあとから

水拭きをする場合は、最初にから拭きでモップがけをし、ホコリをとっておきましょう。
ホコリは水溶性なので、その上から水拭きをしてしまうと、ホコリが水に溶け、フローリングに絵の具状のホコリが塗られてしまう状態に。

また、水拭きをした場合は、フローリングが濡れたままでは、床の変色や変質を起こすこともあります。
最後にもう一度乾いたきれいなモップでから拭きをし、窓を開けて室内を乾かしましょう。

使ったモップを清潔に保つ

交換タイプではないモップは、使った後の手入れが大切です。
ホコリを集めたモップは手でゴミを取り除いて捨てます。面倒な時は、掃除機を「弱」にして吸ってしまうと簡単ですよ。
その後、水でよくもみ洗いをして、風通しの良い所で十分に乾かします。

中でもマイクロファイバーのモップは汚れが取りにくく、水も多く吸収するので、よくもみ洗いをするか、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってしまうとラクです。
水をよく吸うぶん、乾かすときもたっぷりと時間を取って乾かしましょう。

参考サイト
第2回「知ってました〜?床掃除のホント」 | ぺこ的お掃除術 | 掃除洗濯 | アイリス暮らし便利ナビ
http://www.iris-kurashi.com/soji-sentaku/peko/02.html
フローリングの掃除。モップって良いですか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102685510

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。