忘新年会で忙しくなるこれからの季節は、通常よりお酒を飲む機会がグンと増えますよね。

そこで、いつも二日酔いに悩まされてお困りの方に、飲み過ぎ防止になる食材や二日酔いに効く食材をご紹介してみたいと思います。

つまみにはタコの刺身

アルコールを同量飲んでも、酔う人とあまり変わらない人とがいますよね。これは、肝臓のアルコール分解能力が違うからです。

お酒が苦手という人が悪酔いしないためには、つまみにタコを食べるのがおすすめです。タコに含まれるアミノ酸の一種タウリンが、胆汁の分泌を促進し、肝機能を高めてくれるからです。また、タウリンには解毒・利尿作用もあるので、飲兵衛の人の二日酔い対策としてももちろんおすすめです。

逆に、揚げ物やチョコレート、レーズンバター、ピーナッツといった塩辛いものなどはなるべく控えましょう。

二日酔い防止にフルーツジュース

二日酔い防止の最善策は飲み過ぎないことです。といっても、いざ飲み始めるとなかなかそうもいきませんよね。度が過ぎたと思ったときは、翌朝に備えて防衛策をとっておきましょう。

二日酔いは、アルコールを分解する肝臓の分解能力を超えて飲んだとき、血液中にアセトアルデヒドが残って起こります。ということは、肝臓の能力をフル回転させてやればいいのです。

果物に含まれる果糖は、アルコールの分解を速める働きがあるので、これをジュースにして飲めば、水分もとれて一石二鳥です。果物のビタミンCも肝臓の働きを助けてくれます。

白菜で酒毒を解消

飲み過ぎた翌日に、胃がムカムカして頭が痛い、喉ばかり渇く……というのがいわゆる二日酔いの状態なのですが、こんなとき効果を発揮してくれるのが白菜です。

白菜には、酒毒を解消する力があります。肝臓がアルコールを分解するときに生ずる熱を下げ、胃腸にたまっている水分を排出し、喉の渇きまでいやしてくれるだけでなく、嘔吐や胸やけもおさめてくれます。

この作用は、生で食べるとより高まります。飲み過ぎで失敗することの多い人は、白菜を常備しておきましょう。

先人の知恵「柿は酔い覚まし」は正しかった!

柿は昔から「酔い覚まし」などといわれていますが、確かに先人の知恵は正しく、二日酔いに効く次のような成分を持っています。

果糖

血中のアルコールを分解するのを助け、血糖値も回復させる。

ビタミンC、タンニン

血中のアルコール分を体外へ排出する。

カリウム

利尿作用がある。

ただし、渋柿はビタミンCが少ないので、よく熟れた甘い柿を選ぶのがおすすめですが、入手しづらい場合は、干し柿でも同じ効果が得られますので試してみてください。

完成までちょっと時間はかかりますが…

また、二日酔いの予防には、梅酢ドリンクも効果的です。氷砂糖・酢・表面に楊枝で穴をあけた梅を2カ月ほど漬けておくだけと実に簡単なので、飲み会シーズンに備えて早めに作っておくといいと思います。

楽しい飲酒は健康な肝臓ありき

普段にもまして、この時期の肝臓はいつも以上によく働いてくれます。この肝臓を大切にしてこそ、いつまでもおいしいお酒が楽しめるというものです。くれぐれも度を越した飲み過ぎには注意しましょう。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。