キッチンのメイン収納といえば、「棚」の収納です。
キッチン棚の収納イメージ「きっちり仕舞っているのにどこか使いにくい・・・」
そう感じたら、まずは「使いにくい」と感じたスペースだけ、収納法を変えてみることをオススメします。

ボックスやラックは必需品!?

キッチン収納で大活躍する「3大収納グッズ」といえば、この3つ。

  • ラック
  • プラスチックかご
  • A4書類ケース

ラックはもったいない空間を使って、収納スペースを増やす名人。プラスチッかごは、仕切ってよし、隠してよし、の万能ケースです。A4書類ケースは、お皿からフライパンまで、大きな物もサッとしまえるので、深さや奥行きのある場所にうってつけですね。

「収納グッズがたくさんありすぎて、何を使ったら良いか分からない〜!」という場合は、まずは、これら3つを手にとってみてはいかがでしょうか。

その際に、次の2つのポイントを抑えると失敗がありません。

  1. 収納する場所のサイズを測っていく(高さ、奥行きなど)
  2. 収納グッズは素材や色を揃える

バラで置かずにまとめれば、掃除が楽

スパイスの小瓶や調味料のボトル、小袋に入ったものなど、「細々としたモノ」はまとめて仕舞うのが正解です。
スパイスや調味料の棚収納
「トレー」や「取っ手付プラスチック収納ケース」を使って、それを棚に並べるようにしてみましょう。

  • トレーやケースごとどければ良いので掃除がしやすい
  • まとめて取り出せるので探す手間が省ける

というメリットが生まれます。トレーや取っ手付プラスチックケースは形、大きさを揃えましょう。

なるほど!食器棚の整理整頓

「キッチンの棚=食器棚」といっても過言ではないくらい、食器の収納はキッチン収納の割合を大きく占めていると思います。

食器の収納には便利な1.2.3ステップがあります。それは、

  1. シートを敷いて滑り止め
  2. 使う頻度で場所を分ける
  3. ラックやケースを使って空間を有効利用する

です。

キッチン棚/食器棚の収納ステップ1

キッチン棚の収納 Step1
滑り止めシートには「地震やぶつかったときなど、衝撃で棚の中の食器が滑るのを防ぐ」目的があり、シリコン製マットなど布製ではない、滑り止め目的の物を選びましょう。

キッチン棚/食器棚の収納ステップ2

キッチン棚の収納 Step2
使う頻度で場所を分けるのは食器意外にも共通で、例えば、「毎日使う家族の茶碗やお皿」などは、手前や取り出しやすい片開きの棚に置くと使いやすいでしょう。逆に、「お客様用の綺麗に装飾されたカップ」などは、棚の奥や高い所、又はガラス戸のついた棚に置いて見せる収納にもできます。

これも、それぞれのご家庭の生活スタイルによって変わるので、毎日お客様がいらっしゃる事務所を兼ねたお宅などは、お客様用のカップが取り出しやすい場所にあった方が良かったりするので、「よく使う食器は何か」「あまり使わない食器は何か」一度確認してみると食器の整理整頓もできます。

キッチン棚/食器棚の収納ステップ3

キッチン棚の収納 Step3
ラックやケースを使って空間を有効利用する、というのは、皆さんもテレビなどでご存知の通り、収納グッズを使って棚の中の空間に収納スペースを作るということです。

食器をしまう場所を決めたら、それをまとまりごとに分けます。その時に、次のような収納術を覚えておくと良いでしょう。

  • 特に良く使う食器は、家族ごとや、大きさ、種類ごとにまとめてカゴやケース類に仕舞う
  • 数の多いお皿は、大きさを揃えてA4書類ケースに並べると縦型収納ができて場所をとらない
  • よく使うお皿は、ラックで上下2段に収納できるようにすると取り出しやすく仕舞いやすい

また、「使わない食器はボックスやケースに入れる」などして、奥に仕舞えば必要な時にまとめて取り出すことができます。

棚にも得意な分野がある…?

家の中でも、キッチンほど棚収納がギュッと詰まった場所はないと思います。棚の数が多いということは、仕舞う場所が選べるということです。
ギュッと詰まった棚収納
一般に、「軽いモノ」「よく使うモノ」は、腰の位置〜上の棚が良いと言われています。たとえば、調味料、乾物、キッチン用品などですね。

反対に、「重いモノ」「あまり使わないモノ」は腰より下〜下段。鍋やフライパン、使っていない大皿などが当てはまります。これには、落下時の危険を防ぐ目的もあり、重たい物は下にある方が安定するという面もあります。よって、書類ケースやラックなどを使って、がたつかないように仕舞えば、完璧です。

まとめ

キッチン収納は、迷ったら「ラック」「プラスチックかご」「A4書類ケース」に仕舞う様子をイメージしてみましょう。これらの収納グッズは使いやすく、色や形、素材を揃えるだけでオシャレでスマートに収納できます。小瓶や小袋などはトレーやケースに入れてから並べるようにすれば、掃除も探すのも楽ちんです。

食器収納には便利な以下の3ステップは、ぜひ活用してみましょう。
 1.シートを敷いて滑り止め
 2.使う頻度で場所を分ける
 3.ラックやケースを使って空間を有効利用する

棚の場所にも得意分野があります。「軽いモノ・良く使うモノ」は腰より上の上段に。「重いモノ・あまり使わないモノ」は腰より下の下段に置きましょう。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。