神様が宿る場所、トイレ収納のアイデア集

B!

普段良く使うのに、見えない部分だからこそ、トイレがキレイであると気持ちも上がります。でも、トイレ収納ってどうしたらいいんだろう…?

そんなあなたのための、トイレ収納アイデアを集めました♪

スポンサーリンク

トイレ収納は、収納するモノに合った収納場所を確保すること!


トイレは、いろんな物がいっぱいある他の部屋の収納と違って、収納する物が決まっています。例えば、トイレに必ず置くものとして、下記などが挙げられます。

  • トイレットペーパー
  • お掃除グッズ
  • サニタリーナプキンなど

これらに加え、「本」「雑貨」「観葉植物」など個人によってお好みの物が出てくると思います。これらに合った収納場所を確保することが、トイレ収納のポイントになります。

トイレットペーパーはなくなったらすぐ補充できる場所に

トイレットペーパーがなくなってしまった!新しいトイレットペーパーは、「あっ…吊り戸棚の中だ…」なんて経験はありませんか?

私はあります(キリッ)。
あれ、大変なんですよね〜。なんともお間抜けな格好でトイレットペーパーを…。トホホ…。そんなことにならないためにも!トイレットペーパーは、座ったまま補充できる場所に置きましょう!

  • トイレットペーパーを吊す
  • 蓋のないボックスやトレーに載せる

というのがオススメです。
ネット上やバンド状の物にトイレットペーパーを置いて、ペーパーホルダーやフックから吊り下げると、補充したい時にすぐ取れます。蓋のないオープンなボックスやトレーにペーパーを2つ3つ、並べておくのも良いでしょう。

トイレットペーパー感がなんかイマイチ…という方は、キレイなペーパーナプキンや包装紙などをくるっと巻けば、あっという間におしゃれになります。

お掃除道具は床に付けずにひとまとめ

トイレをきれいにするには、お掃除用具は必須です。ふき取りシート、スプレーボトル、ブラシ、消臭剤など、トイレのお掃除道具は数は多くなくても、ごちゃっとしがち。床に並べたままでは、ホコリが溜まり、トイレそのものよりも床の方が掃除が必要になったりします。そこで、トイレのお掃除道具は、次のようにすると良いでしょう。

  • 床に直接置かない
  • なるべくひとまとめにしておく
  • 2つ以上の収納ケースを使う場合は、ケースを統一する

例えば、床に直接置かないようにするには、コーナーに取り付けるタイプの棚や、突っ張り棒を1〜2本使って、段を作るようにします。

ひとまとめにするには、取っ手付のプラケースやバスケットを使いましょう。すぐに使えるお掃除シートや消臭剤汚れたときに使うブラシやスプレー洗剤など、用途でケースを分けます。おそろいのケースにすると、統一感が出てステキです。

掃除道具の洗剤やシートは、頻繁に使わないのであれば、背面や高い場所に仕舞っても大丈夫ですよ。

サニタリーナプキンは見えない収納でも可愛く!

憂鬱な時期だからこそ、サニタリーナプキンの収納だって可愛くなくっちゃ!(ローラさん風)

急な来客の時にも大丈夫なように、「可愛いのに見えない収納」でキレイに収納しましょう。取っ手付の可愛い柄の布製バスケットに入れたり、サニタリーグッズを置いた場所に、カフェカーテンやのれんを付けて、見えなくするのもオススメです。

収納場所を増やそう

文庫本やラジオ、観葉植物などを置きたい場合は、収納棚が必要です。

「うちにはないから無理かも〜」と思わなくても大丈夫!

なんと、突っ張り棒2本+ボードで棚が作れちゃうんです!手が届く場所に棚があるってとっても便利!!より安定感が欲しい時は突っ張り棒3本をまとめて突っ張りましょう。

CDラックや木枠などを壁に掛けて棚を作る方法もあります。

消耗品のストックは吊り戸棚にしておいて、次に使う分をサイドの棚に移動すると、トイレの中が使いやすくなります。

スポンサーリンク

まとめ

トイレにに仕舞う物は「トイレットペーパー」「サニタリーグッズ」「掃除道具」など決まっています。それぞれに適した収納場所を確保すれば、トイレの収納はグッと便利になりますよ。

トイレットペーパーは「座ったままでも補充できる場所」に置きましょう。蓋のないケースやトレーを使ったり、ペーパーホルダーやフックからネットやバンドを下げて、その中にセットするのが良いでしょう。サニタリーグッズは可愛いいけれど見えない収納で。

キレイな布製バスケットを使ったり、カフェカーテンやのれんを使って隠しましょう。

お掃除道具は床にホコリを溜めないためにも、ラックや突っ張り棒などで段差をつけ、直接床に触れないようにすると良いでしょう。

巣ごもりに栄養を!

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから