思春期の女子に多い「特発性側弯症」とは?

B!

人間の背骨は、後ろから見るとまっすぐの状態が正常ですが、それが左右に大きく湾曲してしまう「側弯症」という病気があります。

中でも原因不明の「特発性側弯症」は思春期の女子の多いといいますが、いったいどんな病気なのでしょうか。

スポンサーリンク

特発性側弯症とは?

「側弯症」は、脊椎が左右に湾曲し、脊柱のねじれをともなうことも多い病気です。先天的なものや、何らかの病気が原因で発症することもありますが、原因が分からない(特発性)の場合が多く、「側弯症」のうち、8割以上が「特発性側弯症」といわれています。

日本での発生頻度は1~2%で、子供に多く発症します。
年齢別に乳幼児期側弯症(3歳以下で発症)、学童期側弯症(4~9歳で発症)、思春期側弯症(10歳以降に発症)と分類されますが、そのうち思春期の発症が80%を占めます。患者は女子に多く、男子の5~7倍です。

脊椎が変形することで、神経が圧迫されて背中や腰に痛みを感じるようになることがあります。特に運動しているときに背中に痛みを感じやすいです。

重症化すると運動機能障害、麻痺などのために生活に影響が出ます。胸郭が圧迫されることで心臓や肺機能が低下することもあります。

早期発見が大切

発症する原因が不明のため、早期発見が大切です。

特発性側弯症は成長期に発症して、成長が止まるまで進行し続ける病気です。発症年齢が若く、その後の成長期間が長いほど進行する可能性が高く、成長が止まると急速な進行はなくなります。

小学校高学年から中学生の女子に多く、特にやせ形の女子に多いのが特徴です。

初期の段階では痛みなどの自覚症状がないため、かなり進行して発見されることも多いです。側弯症は学校検診でもチェックが行われていますが、検診は年に1回です。成長期は1年で急に身長が伸びます。身近にいる大人が普段から子供の姿勢をよく観察して、おかしなところがあったらすぐ気付けるようにしておきましょう。

チェックポイントは次のようなことです。
お子さんが立った状態で左右の肩の高さが違って見えたり、そのために服の襟が片方に傾いて見えたりする。ウエストラインが左右非対称になるため、スカートの丈が左右で違って見える。

側弯症が疑われる場合は「前屈テスト」を行いましょう。上半身の衣服を脱いだ状態で立ち、両手の平を合せて前屈します。その際、前方から見て前屈した背中の左右の高さに大きな差があったら「特発性側弯症」の恐れがあります。すぐに整形外科を受診しましょう。

スポンサーリンク

治療

整形外科でレントゲン撮影をして脊椎の変形がないか確認します。

軽度の場合は運動療法を行い、姿勢に関わる背筋や腹筋を強化します。中程度の場合は変形の進行を食い止め、矯正するためのコルセットなどの装具をつけることがあります。成長期は変形が進行し続ける恐れがあるため、骨の成長が止まるまで装具をつけます。重度の場合、手術が検討されることもあります。

いずれの場合も長い経過観察が大切です。軽度と診断されて自己判断で通院をやめてしまうと、成長期の数年で大きく変形してしまう恐れがあるからです。

たとえ軽度であっても、脊椎にゆがみがあると年齢を重ねてから首や腰に不調が出やすくなります。体のバランスを整え、ストレッチを生活に取り入れるなど、腰や首に負担のかからない生活を心がけましょう。

参考文献
※『ウルトラ図解 くび・肩・背中の痛み』手塚正樹 監修、法研、平成28年
理解と治療のための側弯症TOWN
巣ごもりに栄養を!

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから