通常、トイレットペーパーは隠して収納したいという人のほうが多いと思いますが、今回は、見た目よりもすぐ手が届く位置にあることのほうが大事!という人向けの収納方法をご紹介します。

ひもで吊るしてストック

トイレットペーパーは最低でも10個は手の届く位置にストックしておきたいという人には、ひも式ストック法がおすすめです。
まずは、次のものを用意します。

  • 10cm前後の棒
  • 2mくらいのひも
  • ヒートン

準備ができたら、次の手順で作っていきます。

  1. ヒートンを天井に付け、ここにひもを結んでたらす。
  2. ひもの端に棒を結びつける。
  3. トイレットペーパーを下からひもに通す。

つまり、棒がストッパーになって抜け落ちることがないのです。使うときは、棒をペーパーの中心の穴に通して取り出します。
トイレの角に、壁につくように吊るすと邪魔になりません。また、ひもの代わりに細めのチェーンにしてもしゃれた感じになりますよ。

キッチンペーパーホルダーで収納

もっとシンプルなやり方では、台の上に1本棒が立っているタイプのキッチンペーパーホルダーにトイレットペーパーをストックするという方法もあります。貯水タンクの上に置けば邪魔にならないし、最低3個はストックできます。

布製ホルダーより優れている点

トイレットペーパーのストックといえば、布製ホルダーを利用するのが一般的ですが、たくさんはストックしておけませんし、取り出すときに発生するペーパーずれのホコリが出るのも厄介ですよね。
また、布製ホルダーは既製品でも手づくりでも、とかく可愛らしいデザインのものが多いので、ああいうのは趣味に合わないというシンプル派さんにも、上記のような収納方法はおすすめですよ。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。