軽くて使いやすいのだけど、使っていると黒ずんできてしまうアルミ鍋。身近なもので上手にお手入れをして、長く使いましょう。

黒ずみの原因は化学反応

素材であるアルミニウムは空気に触れると酸化して、「酸化被膜」というものができます。これはアルミを腐食などのダメージから守ってくれる膜のようなもの。
空だきや金属製のタワシでこすられてダメージを受けると、この膜がはがれてアルミ素地がむきだしになります。

これが水分と反応、化学反応を起こして表面に「水酸化アルミニウム」というものができ、さらにこの水酸化アルミニウムが水のミネラルと反応して、黒ずんで見えるのです。
これを、「黒変化現象」と言います。なんだかこう書くとすごい現象が起こっているようですが、人の体には無害なので、心配する必要はありません。

酸性パワーで黒ずみ対策!

アルミ鍋の黒ずみは、素材が変わってできたものなので、汚れとは違って洗剤は効きません。そんな黒ずみは、酸性のもので緩めることができます。
準備するのは、レモンなど柑橘系の果物か、リンゴ数個分のの芯と皮。お酢も使えます。

「柑橘系の果物の輪切り」、または「りんごの皮・芯」を水に入れて7〜8分目まで水を入れ、15分間沸騰させます。お酢の場合は大さじ2杯ほどを水に入れ、同じように煮立てます。
お湯を捨て、柔らかいスポンジ(メラミンスポンジが便利です)でこすります。
この時、酸によって、酸化被膜ごとはがしてしまうので、それに代わる被膜を作ってあげる必要があります。

野菜と米のとぎ汁が救世主!?

米のとぎ汁2分の1カップほどか野菜のくずを入れて、水を鍋の7〜8分目ほどに入れて、10分以上煮ます。水を捨てたら、柔らかいスポンジで中を水洗いしましょう。水気を乾いた布巾でふき取り、そのまま乾かします。これによって酸化皮膜ができ、アルミの酸化を防ぐことができるのです。

また、この作業は金属のアルマイトによる皮膜ではなく、補助的なものなので、定期的に行ってあげるとよいでしょう。買ってきたばかりのアルミ鍋にも最初にしておくと、長持ちさせることができます。

アルミ鍋ってデリケート!

アルミ鍋には、苦手なことがあります。
先にも述べましたが、固いもの、金属製のタワシやヘラでごしごしすると、鍋に傷が付き、酸化被膜を壊す原因となるので、避けましょう。
調理の長時間放置も鍋が傷むもとです。

とくに、梅干し、塩、醤油を使った料理を長時間放置しておくと腐食の原因になるので気をつけましょう。
ゆで卵をゆでるときも注意が必要です。卵の殻に含まれるカルシウム(ミネラル)が溶け出し、黒ずみの原因になるので。気になるようならゆで卵を作るときは、は他の素材の鍋でゆでた方がよいでしょう。
また、アルミニウムはアルカリ性の物に弱いので、こんにゃくなどのアルカリ性の強い食材や、酢を使った調理は避けた方がよいでしょう。

参照サイト
アルミ鍋の黒ずみ
http://www.seikatu-cb.com/souji/arumina.html
アルミ鍋内側の黒ずみ汚れの落とし方 | 食器・キッチン用品のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q4462560.html
アルミ鍋の黒ずみはリンゴで取る [家事] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/20697/
日本の鍋料理/アルミ鍋の手入れと使い方
http://www.shufu2.jp/season/nabe/pt002.html

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。