便利屋サービスの不用品回収とは、いらなくなった物を引き取り処分することをいいます。
リサイクル・再利用可能な物品や、部品から資源再利用可能な物品は、有料で買い取ったり、無料引取りしてくれる便利屋もあります。
不用品回収料金の概要
不用品回収の料金算出法は、おおきく分けると2種類があります。
- 不用品の一品目ごとに回収料金が定められている
- 「袋数」「重量」「立米」「車両」単位で回収料金が定められている
大きく重い不用品ほど処分費が高くなる傾向にあります。
その他費用として運搬出張費が掛かりますが、トラック車両での大量の不用品回収料金は運搬出張費込の料金であったり、便利屋が指定日時に循環回収するケースなどでは運搬出張費が掛からない場合もあります。
また、リサイクルショップを経営している便利屋や資源・部品買取をしている便利屋の場合、不要品の買取をしてくれたり、無料で不用品回収をしてくれるケースもあります。
こんな時に便利屋へ不用品回収の依頼ができます
- 重くて大きな不用品を回収してほしい
- 引越前後で不用品を処分したい
- 必要なモノだけを残して、不要なモノを処分したい
- 家に不用品があふれている
- 大掃除をしたらいらない物がたくさん出てきた
- 遺品の整理をしたい
- 部屋の物を丸ごと処分したい
- リフォームと同時にいらない物を捨ててしまいたい
- 自分で回収場所まで運べない
【便利屋と他サービスの違い】
| 不用品目 | 家電受付センター | 自治体の行政 | メーカー | リサイクルショップ | 便利屋 |
|---|---|---|---|---|---|
| リサイクル家電 | ○ | × | × | × | ○ |
| 粗大ゴミ回収 | × | ○ | × | × | ○ |
| パソコン回収 | × | × | ○ | × | ○ |
| 買取 | × | × | × | ◎ | △ |
| 不要品処分 | × | × | × | × | ○ |
| ゴミ処分 | × | × | × | × | ○ |
| 指定日時の引取 | × | × | × | × | ○ |
| 部屋の中まで引取 | × | × | × | × | ○ |
不用品回収の料金目安
(1):品目ごとに定められているケース
後述の「物品ごとの不用品回収の金額目安と価格相場」の段落を御覧ください。
(2):「袋数」「重量」「立米」「車両」単位で回収料金が定められている
袋数での料金計算は、ゴミ袋数(通常は45L)で見積もりをします。
重量での料金計算は、不用品の総重量で見積もりをします。
立米での料金計算は、不用品の体積で見積もりをします。
車両での料金計算は、トラックの大きさで見積もりをします。
【料金目安】
- 袋数での料金:1袋 約300円〜
- 重量での料金:1Kg 約50〜200円
- 立米での料金:1立方メートル 約7,000〜15,000円
- 車両での料金:軽トラ〜4tトラック 約25,000〜300,000円
その他、ワンルームや部屋の大きさでのパック料金、トラックの大きさや台数でのパック料金などを設定している便利屋もあります。
トラック単位での不用品回収価格の具体例
不用品が大量にあり、トラックに満載した際のトラック単位での価格例
32,000円(2トントラックに不用品満載)
(※東京の便利屋の例)
不用品回収サービス例
- ゴミの分別
- 不用品処分
- 部屋の中まで引取り
- 粗大ごみ回収
- パソコン回収
- ピアノ処分
- 買取
※資源再利用が可能で無料引取りしてくれる可能性がある不用品(例)
家電製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機以外)、自転車、自動車、機械類、紙類、金属類、サッシ、バッテリー、電動工具、ホイル付タイヤなど。
※便利屋が回収できない不用品(例)
生モノ・動物・他人の物・盗品・薬品・医療器具など。
不用品回収を依頼する際の注意点
- 見積りを取る(複数)
- オプション料金、別途費用の有無を確認
- 一般廃棄物収集運搬業の許可を受けている便利屋に依頼すること
- 買取の場合は、古物商の許可を受けていること
- 作業時の立ち会い(家財の破損防止、紛失・盗難防止)
品目ごとの不用品回収の金額目安と価格相場
【便利屋の不用品回収料金の一般的な目安表】(※参考価格です)
<注意1>同じ品目でも、重さや大きさにより回収料金が変わってくる場合があります。
<注意2>各自治体の粗大ごみ回収料金が違うように、各便利屋の回収料金にも違いがあります。
<注意3>その他費用として、運搬出張費(料金目安2,000円〜3,000円程度)が必要です。
●家電リサイクル法対象の不要品回収価格例
| 不用品 | 回収価格 |
|---|---|
| エアコン | 3,500円 |
| 22インチ〜28インチのテレビ | 2,700円 |
| 29インチ〜32インチのテレビ | 3,200円 |
| 33インチ〜46インチのテレビ | 4,250円 |
| 二層式洗濯機 | 2,500円 |
| 4.2Kまでの洗濯機 | 2,500円 |
| 4.3K〜5.0Kの洗濯機 | 3,000円 |
| 5.1K〜8.0Kの洗濯機 | 5,000円 |
| ドラム式洗濯機 | 5,000円〜 |
| 衣類乾燥機 | 3,000円 |
| 〜140Lの冷蔵庫・冷凍庫 | 4,600円 |
| 141L〜200Lの冷蔵庫・冷凍庫 | 5,300円 |
| 201L〜300Lの冷蔵庫・冷凍庫 | 6,300円 |
| 301L〜400Lの冷蔵庫・冷凍庫 | 8,400円 |
| ノートパソコン | 2,100円 |
| デスクトップパソコン本体 | 2,700円 |
| 液晶ディスプレイ(17インチ以下) | 2,700円 |
| 液晶ディスプレイ(18インチ以上) | 3,200円 |
| 液晶ディスプレイ一体型パソコン | 4,200円 |
| CRTディスプレイ(17インチ以下) | 2,700円 |
| CRTディスプレイ(18インチ以上) | 3,200円 |
| CRTディスプレイ一体型パソコン | 4,200円 |
●電化製品/ガス・石油・暖房器具(家庭用)の不要品回収価格例
| 不用品 | 回収価格 |
|---|---|
| 掃除機 | 800円 |
| 扇風機、冷風機、換気扇 | 500円 |
| 石油ストーブ、ファンヒーター | 1,000円 |
| 電気ストーブ、ハロゲンヒーター | 1,000円 |
| ガスストーブ | 1,500円 |
| オイルヒーター | 2,000円 |
| 加湿器、除湿機 | 500円 |
| 空気清浄機 | 1,000円 |
| こたつ | 2,000円 |
| ホットカーペット | 1,500円 |
| ガスコンロ、ガスレンジ | 1,200円 |
| 湯沸し器 | 1,200円 |
| オーブンレンジ、電子レンジ | 1,500円 |
| 食器洗い機、食器洗い乾燥機 | 1,500円 |
| ポット、電気ケトル | 500円 |
| 炊飯器、トースター | 500円 |
| パン焼き器・ホットプレート | 800円 |
| コーヒーメーカー | 300円 |
| エスプレッソマシン | 800円 |
| 電話機、ファックス機 | 500円 |
| プリンター(家庭用)、ワープロ | 1,000円 |
| 卓上レーザープリンター | 2,500円 |
| 卓上コピー機 | 2,500円 |
| 複合機、大型コピー機 | 8,000円 |
| スキャナ | 500円 |
| 外付けドライブ、他PC周辺機器 | 500円 |
| ケーブル類(1箱) | 1,000円 |
| シュレッダー | 500円 |
| カメラ、ビデオカメラ | 300円 |
| アンプ、デッキ、スピーカー | 500円 |
| ビデオ、DVD/BDプレーヤー | 500円 |
| アンテナ、BS/CSアンテナ | 1,000円 |
| チューナー、BS/CSチューナー | 500円 |
| コンポ、ラジカセ | 500円 |
| プロジェクター | 500円 |
| ゲーム機 | 500円 |
| マッサージ機 | 4,000円 |
| 電灯、照明器具 | 800円 |
| シーリングライト | 800円 |
| ドライヤー | 300円 |
| アイロン | 400円 |
| ふとん乾燥機 | 500円 |
| スボンプレッサー | 800円 |
| 編み機、ミシン(家庭用) | 500円 |
| ウォシュレット | 1,500円 |
| 芝刈機 | 1,200円 |
●家具・寝具・建具の不要品回収価格例
| 不用品 | 回収価格 |
|---|---|
| ベッド枠(シングル) | 3,000円 |
| ベッド枠(ダブル) | 4,000円 |
| マットレス | 4,000円 |
| ベビーベッド | 2,500円 |
| 二段ベッド | 5,500円 |
| 介護ベッド | 13,000円 |
| ソファベット | 4,500円 |
| 布団 | 800円 |
| 毛布、枕 | 500円 |
| ソファー | 3,000円〜(サイズ別) |
| 座椅子(小) | 800円 |
| 回転式座椅子 | 1,500円 |
| 椅子、スツール | 500円〜(サイズ別) |
| パイプイス | 500円 |
| ベンチ | 1,500円 |
| 机、学習机、事務机 | 2,000円〜 |
| パソコンラック、パソコンデスク | 2,000円 |
| テーブル | 1,500円 |
| ダイニングテーブル | 2,500円 |
| ちゃぶ台 | 1,000円 |
| 脇机 | 1,000円 |
| ラック、テレビ台 | 1,000円 |
| サイドボード | 1,000円 |
| スチールラック | 1,500円〜(サイズ別) |
| ハンガーラック、パイプハンガー | 1,000円 |
| レンジ台 | 2,000円 |
| キッチンワゴン | 1,500円 |
| たんす | 3,000円〜(サイズ別) |
| 婚礼ダンス | 8,000円 |
| チェスト | 2,000円 |
| クローゼット | 4,000円〜(サイズ別) |
| ワードローブ | 6,000円〜(サイズ別) |
| 衣装ケース、プラスティックケース | 500円 |
| カラーボックス | 800円 |
| 棚、本棚、書棚 | 1,500円〜(サイズ別) |
| 食器棚 | 2,500円〜(サイズ別) |
| げた箱 | 1,500円〜 |
| 鏡台、ドレッサー | 1,800円 |
| 姿見 | 1,000円 |
| カーテン | 500円〜 |
| ブラインドカーテン | 1,500円 |
| カーペット | 1,000円〜(サイズ別) |
| ラグマット、ゴザ | 1,000円 |
| ウッドカーペット | 3,000円 |
| 座布団、クッション | 300円 |
| 傘立て | 500円 |
●日用品・道具・遊具などの不要品回収価格例
| 不用品 | 回収価格 |
|---|---|
| 畳 | 2,000円 |
| ふすま、障子 | 1,000円 |
| 網戸 | 1,000円 |
| 雨戸 | 1,500円 |
| 物干し竿 | 800円 |
| 物干し台 | 1,500円 |
| 突っ張り棒 | 300円 |
| 脚立 | 1,000円 |
| 体重計 | 300円 |
| 鍋類、フライパン、台所品小物 | 300円 |
| 傘、額、日用品小物 | 300円 |
| 衣類(45L袋詰め) | 1,000円 |
| 本・書籍(ダンボール1箱) | 1,200円 |
| スーツケース | 1,500円 |
| パチンコ台、パチスロ台 | 3,500円 |
| 野球用品、サッカーボール | 500円 |
| ゴルフ用具、スキー用具 | 1,000円 |
| スノーボード | 1,500円 |
| スケートボード、キックボード | 1,000円 |
| サーフボード | 3,000円 |
| 釣竿 | 1,000円 |
| ギター | 1,200円 |
| ベース | 1,200円 |
| キーボード | 2,500円 |
| カラオケ装置 | 2,000円 |
| エレクトーン | 12,000円 |
| 電子ピアノ | 15,000円〜 |
| アップライトピアノ | 30,000円〜 |
| 子供用遊具、おもちゃ | 300円〜 |
| 一輪車、三輪車 | 1,000円 |
| ベビーカー | 1,500円 |
| ベビーゲート | 1,000円 |
| チャイルドシート | 1,200円 |
| ヘルメット | 500円 |
| 雛人形 | 3,000円 |
| ペットゲージ | 1,000円 |
| キャットタワー | 1,200円 |
| 水槽 | 700円〜(サイズ/重さ別) |
| 植木鉢 | 700円〜 |
| 観葉植物 | 1,500円〜 |
| 健康器具 | 1,000円〜(サイズ/重さ別) |
| ぶら下がり健康器 | 2,500円 |
| 腹筋台 | 2,500円 |
| エアロバイク | 4,500円 |
| ルームランナー | 4,500円 |
| スカイウォーカー | 3,000円 |
| ステッパー | 2,000円 |
| ロデオボーイ | 3,000円 |
| タイヤ | 1,200円〜 |
| ホイール | 2,000円 |
| 車用バッテリー | 2,000円 |
| バイク(125cc未満) | 5,000円 |
| バイク(125cc以上) | 10,000円〜 |
| 自転車 | 3,000円〜 |
| 小型・折り畳み自転車 | 2,500円 |
| 電気自転車 | 4,000円〜 |
| 消火器 | 3,000円 |
| 仏壇 | 5,000円〜 |
| 金庫 | 9,000円〜(サイズ/重さ別) |
| 物置 | 15,000円〜 |
| コンクリブロック(1個) | 1,000円〜 |
| 石・ブロック類(1立方m) | 15,000円〜 |
便利屋の不用品回収は許可が必要
あまりよく知られていないのですが、実は不用品を引き取るにあたっては様々な許可が必要です。
例えば、「ゴミ処理」に関しては「収集運搬業」「処理業」、また、「リサイクル」に関しては「古物商」の許可を持った人(会社)でなければ業として営むことができないのです。
もちろん、量の多い少ないに関係なく許可は必要ですから、もし、便利屋に不用品回収を依頼する場合は、必ず許可を持っているかを確認してください。
※詳しくは「便利屋の資格と保険について」をお読み下さい。
まとめて依頼をする方がトク
便利屋のほとんどが「出張費」を取ります。したがって、たとえ1個の不用品、例えばいらなくなったイスを一つ処分したい、と依頼をしても2,000〜3,000円程度の料金が加算されてしまいます。
便利屋に不用品回収を依頼するなら、なるべく不用品がまとまった時期に依頼をするのが得策です。
一般の家具買取は値がつかないことが多い
「買ったばかりのベッドなのに、便利屋は買い取るどころか処分費を請求してきた」よく聞くセリフです。
自分ではまだ新しくきれいで、買った金額もそこそこ高額だった家具を便利屋に売ろうと思っていたところ、ぜんぜん相手にしてくれなかった。
まず、家具はよほどのプレミア物でなければ買い取りはムリだと考えてください。
これは、自分が家具を買う立場になってみればとてもよく分かります。
いくら値段が安くとも「人が寝ていたベッド」は買いたくないはずです。
多少、高くてもやはり新品を買うでしょう。
「学習机」などもそうです。
子供の小学校入学なのだから、せめて学習机ぐらい新品を買ってやろう。
まず、そう思うに違いありません。
となると、買い手がいないわけですからいくらきれいでも売れないわけです。
仕事に使う事務机などはそこそこ引き合いはありますが、自分の家に置く家具は一生物ですから、やはり中古は買わないものです。
引越やリフォームで家具がいらなくなって回収を頼む際、「取らぬ狸」はやめた方がよいでしょうね。
不用品回収の料金について補足説明
たいていの便利屋は、不用品ひとつひとつに回収費用を付けています。
これに出張費と人件費を加えた物が回収費用となりますが、中には有価物として買い取ってくれる物もありますので、不用品回収を依頼する時は、必ず見積りを取るようにしてください。
特に不用品回収に関しては、特別な技術などは関係ありませんから、安い見積りを出してくる便利屋を選んでも問題はないでしょう。
また、不用品と生活ゴミなどが混在している場合は「トラック一杯積み放題○○円」などのパック料金サービスを行っているところもありますので、まずは今ある不用品の現状を詳しく説明をして最も適したサービスを選ぶことも大切です。
某社の料金体系例
■テレビ
〜18型 500円
19〜24型 1,000円
25〜29型 2,000円
30型以上 3,000円〜
■冷蔵庫
140L未満 1ドア 2,000円
140L未満 2ドア 5,000円
大型冷蔵庫140L以上 別途見積
3ドア冷蔵庫 別途見積
■洗濯機
4.2kg〜7.0kgまで 4,000円
8.0kg〜9.0kg 別途見積
全自動ドラム式 別途見積
■エアコン
室内機+室外機 無料
取り外し・回収作業 3,000円

