甘いおやつが虫歯の原因になることはよく知られています。
しかし、他にも食事やおやつを食べる際に気をつけるべきことがたくさんあります。

虫歯予防の観点から、注意点をご紹介します。

虫歯になりやすい「おやつ」は何?

虫歯になりやすいおやつは、砂糖がたくさん入っているおやつです。特に、口の中に長時間残るものは虫歯になりやすくなります。

最も虫歯になりやすいのがアメやキャラメルです。次にチョコレートやクッキー、ビスケットなどです。これらは奥歯の溝に詰まりやすく、口の中に長く残ってしまいます。その次に虫歯になりやすいのがショートケーキなどのスポンジケーキです。

アイスクリームや果物などは歯にくっつきにくいので虫歯になりやすいおやつではありません。しかし、やはり糖分を含んでいますので、食べた後は水かお茶などを飲んで、口の中をさっぱりさせた方が良いです。砂糖が少ないスナックやせんべいは虫歯にはなりにくいおやつです。

虫歯予防のポイントは砂糖です。砂糖は、ミュータンス菌が酸を作るための材料になります。甘いおやつを食べると口の中で糖質が分解されて酸が作られます。その酸によって歯に含まれるカルシウムやリンが溶けだします。その状態を放っておくと歯に穴が開き、虫歯になってしまうのです。

砂糖を取り過ぎると、虫歯になりやすくなるだけでなく、疲れやすくなったり怒りっぽくなったりします。物忘れや歯ぎしりなどの原因にもなり、肌荒れの原因にもなります。アトピー性皮膚炎があるお子さんは症状の悪化にもつながりますので、糖分の取り過ぎには注意が必要です。

飲み物にも注意が必要

おやつと一緒に飲み物も飲むと思いますが、その飲み物にも注意が必要です。虫歯になりやすい飲み物は酸性が強い飲み物と、砂糖がたくさん入っている飲み物です。

つまり、最も虫歯になりやすい飲み物は甘い炭酸飲料です。次にスポーツドリンクや乳酸菌飲料、3番目が無加糖・無添加のオレンジジュースやアップルジュースなどの果物ジュースです。やはり口の中が甘くなりますので、虫歯になる可能性があります。一方、虫歯になりにくいのは麦茶や水、牛乳などの飲み物です。

炭酸飲料は酸味としてリン酸やクエン酸などが加えられているため、酸性が強くなっています。加えて、砂糖が大量に含まれていることが大きな問題です。

歯は、口の中の酸性度が強くなると溶け始めます。レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のものは酸性度が高いです。最近よく見かける「カロリーゼロ」であっても、クエン酸が入っていたり、酸性の人工甘味料が入っていれば歯を溶かす作用があることは知っておきましょう。

お子さんが炭酸飲料を好きで飲んでしまう場合は、だらだら飲ませないように注意しましょう。口の中が酸性に傾いている時間が長ければ長いほど、歯が溶けてしまう危険性が高まるからです。短時間であれば、唾液が口の中を中性に戻してくれます。就寝中は唾液の分泌が減りますので、お子さんが寝る前に炭酸飲料を飲むのはやめさせましょう。

炭酸飲料を飲んだら、水やお茶を飲んで口の中を中性に戻すよう習慣づけるようにしたいものです。

おやつは決まった時間に

夏休みや冬休みなど長期休暇になると、子供たちはおやつや間食の回数が増えがちです。食べたり飲んだりする回数が増えれば増えるほど、口の中が酸性になる時間が長くなり、虫歯になりやすくなります。

おやつや食事は決まった時間に食べ、だらだら食べしないことが虫歯予防のためには大切です。一度、生活習慣を見直してみましょう。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。