赤ちゃんを出産すると、自治体から予防接種の案内が届きます。まずその冊子の分厚さに驚き、受ける予防接種の種類の多さにまたびっくりした、という新米ママも多いのではないでしょうか。
予防接種は赤ちゃんの命を守る大切なものです。しっかりスケジュール管理をして、受け忘れがないようにしたいものですね。

予防接種とは?

予防接種は、様々な感染症を予防し、赤ちゃんを病気から守るためにあります。
現在、予防接種が行われているのは、感染すると重症化する恐れのある病気です。中には命にかかわる病気もあります。
ワクチンを接種することで、体内に病気に対する免疫力を作り、病気にかからないようにすることができます。もしくは、病気にかかっても重症化を防ぐことができるのです。

いつ頃から受けるの?

予防接種にはいろいろな種類がありますが、それぞれの予防接種に接種推奨期間というものがあります。接種推奨期間というのは、その病気にかかりやすい月齢や、かかると重症化しやすい時期などを考慮して決められています。
例えばヒブや肺炎球菌ワクチンは1歳を過ぎると1回の接種で済みますが(注:接種開始時期によって回数が異なります。開始が早ければ通常それぞれ4回受けることになります)、それでは最も危険な1歳未満の乳児期に病気にかかるリスクがあります。

このようなことを考慮して、早ければ生後2ヶ月頃から予防接種をスタートします。一般的に、かかると重症化しやすいものから優先して受けていくことになります。特に乳児期は受けておきたい予防接種がたくさんありますので、受けられる時期が来たら早め早めに済ませていきましょう。

どこで受けるの?

集団接種と個別接種があって、受ける場所が異なります。
集団接種は接種推奨期間になった子供を対象に、保健所などで行われます。お住まいの市区町村のスケジュールで日時が決まりますので、広報などをチェックして、忘れずに受けることが大切です。

個別接種はお住まいの市区町村の医療機関に予約をして、個別に受けに行きます。子供の体調が良いときを選んで予約しましょう。子供のかかりつけ医を決めて、一つの病院で予防接種を受けるようにすると、スケジュール管理がしやすくなります。
かかりつけ医はそのお子さんの体質や病歴などを把握しているので、複数の病院でバラバラに受けるより安心です。どうしても都合がつかない場合を除いて、なるべくお子さんのかかりつけ医のところで予防接種を受けるようにしましょう。

最新情報に注意

予防接種は年々制度が新しくなり、ワクチンの種類も変わります。集団接種が個別接種に変更されるケースもあり、時には重い副反応の報告があることもあります。
これからお子さんに予防接種を受けさせる予定の親御さんは、常に最新の情報に注意しましょう。

参考サイト
予防接種情報|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/kekkaku-kansenshou20/
予防接種情報 NIID 国立感染症研究所
http://www.nih.go.jp/niid/ja/vaccine-j.html
Know VPD! - ワクチンで防げる病気(VPD)を知って子供たちの命を守る
http://www.know-vpd.jp/index.php

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。