車は、実は外側よりも内側の方が汚れやすいのかもしれません。
人が出入りする場所ですから、体に付いた外のゴミが自然と車内に運ばれてきます。中で飲食をすれば、そのゴミも溜まります。

実は家より快適かも…などと思っている方もいるのでは?(私だけ?)

ゴミは放置しないで!

車内をきれいに保つこと。それは、ゴミを放置しないことです。
ついつい、飲み掛けのペットボトル、噛んだガム、汚れをふき取るのに使ったウェットシートなどをドアポケットに入れたままにしがちです。

車内は外に比べて温度も上がりますし、放っておくと、大変なことになります。
100円ショップなどで売られている、小さなゴミ箱を置いておき、ゴミはその中だけに入れるようにしたり、乗り降りの際にゴミを捨てる習慣を付ければ、臭いや必要以上に汚れるのを防げます。

掃除は高い位置から下へ

どんな場所の掃除でも、掃除の方向は「高い場所から低い場所へ」がお約束です。
それはホコリやゴミはは上から下に落ちるから。
車内の場合でも同じです。

まずは天井の掃除から始めます。
掃除機で天井のホコリを吸ってしまうとラクです。

汚れている場合は堅く絞ったきれいな雑巾で、軽く叩くように拭いていきましょう。
手垢や油汚れなどは、水で薄めた中性洗剤をやはり堅く絞って使い、水拭きで洗剤の成分を落としながら掃除します。

シートは縫い目部分がカギ

シートも天井と同じく一度掃除機をかけましょう。粘着ローラーでお掃除するのも手軽で良いですよ。

ある程度大きなゴミを吸い取ったら、固く絞ったきれいな雑巾で天井と同じように拭いていきます。シートの素材によっては毛羽立ってしまう物があるので、方向は一定方向に。

縫い目やシートとシートの間の部分は特にゴミが溜まりやすい場所です。
シートとシートの間は掃除機のノズルを差し込める所まで差しこみ、奥のゴミを吸い取りましょう。
歯ブラシやブラシなどを使うと、縫い目の間に積った細かいゴミが取り除けます。

仕上げにから拭きをして、乾かします。
ドアや窓を開けて、風通しを良くすると良いでしょう。

ハンドル、ダッシュボードの掃除はシワがポイント

ハンドルやダッシュボードに使われている樹脂は、「シボ」と呼ばれるシワ模様が入っている物がほとんどです。
普段の掃除はウェットティッシュや固く絞った雑巾などでOKですが、そのシワに汚れが入り込んでしまうと見栄えも悪くなり、ちょっと残念です。

そこで、歯ブラシと粉せっけんを使いシワの中の汚れを掻き出すように掃除しましょう。
汚れが浮いてきたら、タオルなどで拭き取り、水拭きをして、洗剤分をしっかりと落とします。

最後はから拭き。眼鏡拭きや携帯電話クリーナー、マイクロファイバーがおすすめです。
つるつるに磨いてくれるので、メーター窓など、ガラスやアクリルを拭くのにも向いています。

エアコンやオーディオ機器は綿棒や歯ブラシを使おう

これらは水洗いはできないので、ボタンや羽根の目に詰まったホコリを取るようにしましょう。綿棒を使うと細かい所の掃除ができます。

エアコンは臭いがひどい場合は、プロの業者やそういう作業が得意な人に頼みましょう。
無理して奥まで掃除をするのは故障の原因にもなります。

マットは泥や砂を落として

フロアマットは外で叩いて砂や土を落としましょう。

それ以外のゴミは掃除機をかけて吸い取り、水洗いをします。
カビ防止のため、しっかり乾かしてから元の場所に敷きます。

参照サイト
クルマの中を大掃除しよう!車内の掃除ポイントを徹底的にクリーニング - メンテンスガイド - カーライフ情報 - 日産ドライブナビ
http://drive.nissan.co.jp/USEFUL/0812/
洗車よりもマメにやりたい車内のクリーニング [カーメンテナンス] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/384882/

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。