リビングと違い、何かとデリケートそうな和室。でも、障子やふすまのお手入れも実はとっても簡単なのです。
水が大敵
和室は紙や木など、自然に優しい天然の素材からできています。そのため、水を吸いやすく、洗剤にも強くありません。
掃除の時はほうきやはたきを使い、掃除機で集めたホコリやゴミを吸い取るようにします。
拭くのは水拭きではなく、から拭きにしましょう。汚れがひどいところのみ、固く絞った雑巾で水拭きをします。
普段のお手入れは、とっても簡単?
障子やふすまの汚れは、大部分がホコリです。よって、障子のお手入れは、普段からはたきをかけて、桟などにホコリが溜まらないようにします。
ふすまも障子同様、はたきを上から下にかけ、手垢などで汚れやすい引き手の部分は、柔らかい布などで拭いてあげるとよいでしょう。
落ちにくい汚れは、もう一工夫
ふすまであれば、小さな汚れは柔らかい消しゴムでこすって落とします。それでも取れなければ同じ材質のふすま紙を貼って隠してしまいましょう。
障子ははたきを上から下にかけていき、はたきが届きにくい桟の隅は、筆や綿棒などを使ってホコリを取り除きます。落ちたホコリは掃除機で吸い取ってしまえばラクチンです。
枠が汚れている場合は固く絞った雑巾で水拭きをします。ホコリは水溶性なので、洗剤を使わなくてもじゅうぶんに落とすことができます。
障子で一番汚れやすいのは敷居の部分。溝にホコリがたまると黒ずんでくるので、そうなる前にほうきで掻き出したり、ブラシのついた掃除機で吸い取ります。
マイはたきを手作りすればお掃除も楽しくなる!?
昔から、普段使いのお掃除道具でおなじみのはたきは、簡単に手作りすることができます。
木や竹の棒の先に釘を打ち、布の端切れを巻き付けて、根元(釘の下)を糸でぐるぐる巻きます。端切れをひっくり返したら、今度は釘の上で糸を巻けば、はたきの完成。
割り箸に画鋲を刺して、ミニはたきを作ってもかわいいですよ。
本棚の掃除などにぴったりです。
参照サイト
和室や障子を掃除するときの注意点 | 掃除の仕方オンライン
http://souji-online.com/room/81.html
ふすま・障子・網戸張替:たたみの表替なら西村畳工業
http://www.nishimura-tatami.com/