よく見かける二つの漂白剤…、何が違うのでしょう?

そもそも漂白ってなあに?

漂白とは、食品や衣類などの素材に付着した色素を薬剤などによって酸化や還元を行い、白くすること。私たちが吸っている酸素にもその効果があり、強力なものは、有機物(色素)を分解したり、殺菌することができます。

あの独特のにおい…清潔感のある証拠!?

カビキラーなどに代表される塩素系漂白剤。あの独特なにおいが苦手という方も少なくないのでは?ちなみに著者は、大好きで、あのにおいをかぐたびになんだか自分がきれいになった気がします(私だけ!?)。

その正体は、「次亜塩素酸ナトリウム」。水道水やプールにも使用されていて、それ自体は人体に有害ではありません。ただし、よくパッケージに書かれている「混ぜるな危険」の文字通り、酸性のものと混ざると有毒な塩素ガスを発生する恐れがあるのです。よく重曹とともにお掃除に使われがちなクエン酸やお酢は、酸性なので併用は不可。それらを使った場合はじゅぶんに水で洗い流し、「酸性状態がゼロ」になってから使用しましょう。

塩素系漂白剤は、作用も強く、色の濃いものは色落ちしてしまいます。また、ぬるぬるするので、使った際はしっかり洗い流さなくてはなりません。

優しい?酸素系漂白剤

酸素系漂白剤は液体と粉末のものがあります。
その成分は、液体のものは「過酸化水素水と界面活性剤(泡だって汚れを落とすモト)」、粉末のものは「過炭酸ナトリウム」。水に溶くと過酸化水素ガスを発生して、炭酸ソーダになります。弱アルカリ性で刺激臭がなく、色落ちの心配がありません。また、最後には水と酸素に分解されるので、環境にも優しく、使いやすいのが特徴です。

殺菌効果は塩素系と変わりませんが、洗浄力は塩素系に比べてやや劣ります。
そのため粉末タイプを使う場合は液体タイプで言う界面活性剤の代わりに、通常の洗剤を半分ほど混ぜるとよいでしょう。

また、温度を上げると効果が増す性質がありますので、洗濯などに使う際はお風呂の残り湯などを使うのがおすすめです。

参照サイト
臭いもスッキリ!洗濯槽のエコなカビ取り法 [家事] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/65883/
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) - 石鹸百科
http://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate.html
多機能掃除グッズ「酸素系漂白剤」 [掃除] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/386763/
酸素系の漂白剤が欲しいのですが 具体的な商品名を教えてください(>_<) - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037118865
塩素系漂白剤と酸素系漂白剤の違い、使い方を教えてください。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273778292

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。