日本は南北の伸びる細長い国土を持つ国です。
山が多く尚且つ海に囲まれた島国ですから川が多いのもこの国の国土の特徴です。そして豊かな四季のある風光明媚な国でもあります。

しかし、このような事はとりもなおさず自然災害が多くなる条件でもあります。
梅雨のこの時期、しとしとと雨が降りつづく日ばかりではありません。熱帯低気圧や台風との相乗効果で時には大雨が降ることも少なくはありません。
毎年どこかで川が氾濫しては大きな災害が起きています。
災害は年齢を問わずに命を危険にさらしますが、とりわけシニアにとっては危険の度合いが高いのです。自宅が災害に見舞われた時のことを考えて日頃から準備をしておくことが危険から身を守ることになります。

日頃から近所の人とのつながりを持っておきましょう。

特にお隣やお向かいの人とは日ごろからのお付き合いをしておきましょう。もちろん親しくお付き合いができればそれがいいのですが、それはお互いの気質によります。
会えば必ず挨拶を交わすような関係を作っておきましょう。

足が不自由だったり目が不自由だったりするのであれば自治体の避難訓練には必ず参加しましょう。
そうすれば、あなたの避難が自治体の避難プログラムに組み込まれて行きます。災害時には人の助けは非常にありがたいものです。

家の中の整理整頓を心がけましょう。

特に出入り口付近にものを置かないように、倒れやすい家具などは出来るだけ置かないようにしましょう。

メンタルトレーニングをしておきましょう。

日頃から災害を想定して自分である程度メンタルトレーニングをしておきましょう。
どんな災害が起きるのか?避難所はどこか?逃げ道はどの方向か?何と何を持って出るのか?
このようなことを日ごろから認識しておきましょう。

避難所まで歩いて行ってみましょう。

一度行ったことがある道を進むのと全く初めての道をすすむのとでは歩く速度が全く違います。
また、どうしても登りきれない坂などがある場合は自治会へ相談をしておくのも大切なことです。

リュックなどに避難グッズを用意しておきましょう。

火を使わずに食べられる食料品を用意しておくのは基本中の基本です。
缶詰や乾パンなどはよく聞く品目ですが、シニアには缶詰は重すぎます。また乾パンはのどが渇くもとになります。

おすすめは栄養補助ゼリーです。
一食分の栄養素とカロリーが1パックで摂取できるゼリーが市販されています。非常食としてはお勧めの逸品です。
というのも、この一本で栄養分はもとより水分も補給できるからです。
しかも、一般成人用の分量ですからシニアには少し大目、体力を消耗する時にはちょうどいいのです。

いくらゼリーが水分を含むといってもそれだけでは不足です。必ず飲料水のペットボトルを用意しましょう。
電解質を含む飲料は吸収率はいいのですが、マグネシウムを含むものは下痢を助長することがあります。
また、甘味のある飲料はいったん栓を開けてしまうと腐敗が進みやすいのです。避けた方が無難です。

水道水には微量の次亜塩素酸ナトリウムが含まれています。
また、緑茶にはカテキンが含まれています。どちらも、菌の繁殖を防ぐ作用があります。
災害用飲料にはふさわしいと言えます。

紙皿や紙コップ、割りばしなどは軽量で使い勝手のいい食器です。
缶きり、栓抜き、小型のナイフなども準備しておきましょう。
小さくたためる衣類、下着、靴下 タオルなども必需品です。

特に水害の際は非難する時に体が濡れてしまいます。着替えが有れば無駄に体温を奪われなくても済むのです。
また、オムツやパッドを使用している方はこれらも準備しましょう。

歯磨き用具とともに口腔洗浄剤や入れ歯洗浄剤などの口腔ケア用品も入れましょう。
特にインプラントを装着している人にとっては口腔ケアは大切なことです。口腔ケアを怠ると肺炎のリスクが高まってしまいます。
石鹸やドライシャンプーなども入れておくと便利です。

メガネや杖も忘れてはならないものです。
現在服用している薬や医療用具も必要なものです。

保険証などのコピー
絆創膏、消毒薬 、懐中電灯、電池 携帯電話、現金(小銭)などが必要です。

これらのモノを準備してみて一度リュックを背負ってみましょう。
重すぎるようなら不要なものから省いていきましょう。災害時に一番先に守らなければならないのは命です。
逃げ遅れにつながるような荷物は本末転倒なのです。最悪、身一つでもいいのです。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。