キッチンは家の中枢部分といってもいい大切なところです。
キッチンが使いやすければその家の生活はそこそこ住みやすくなります。
何しろ食べることがスムーズにはかどるのですから。
まず大切なのはキッチンの位置
玄関に近い所にキッチンがあれば買い物から帰った時の収納が楽にできます。
ところが、キッチンは出来るだけ来客の目につきにくい所に設置することが多いので家の奥にしてあることが多いものです。
その場合は玄関から直進できる位置にしてバリアフリーにしておきましょう。
キッチンのドアはもちろん引き戸がお勧め
もし、引き戸ができないのならドアはやめて、カーテンかアコーディオンドアにしましょう。
むしろ、無しでもいいくらいです。
若いうちはキッチンでは立ち仕事が基本、でもシニアには…
年齢を重ねてくると長時間の立ち仕事はすこし厳しいものがあります。
椅子でも作業ができるようにシンク下に椅子が入る程度のくぼみを作っておきましょう。
基本的にシンク台の高さは若い時よりは少し低めにします。
レンジ台はお鍋の中が見やすいようにさらに10㎝程度低くします。
そしてできるだけIH調理台にしておきましょう。
ただし、医療用ペースメーカーを使っている方にはIH調理台は不向きです。
今現在疾患があって将来ペースメーカーを入れる可能性がある人はIHは見送っておきましょう。
シンク台の位置
最近建築された住宅ではキッチンはシンク台がダイニングのカウンターと一体になったクローズドキッチンが主流です。
また、住宅展示場を見に行ったり、テレビのリフォーム番組をみるとほとんどのシンク台がアイランド式になっています。
アイランド式のシンク台は主婦たちの憧れです。
確かに、アイランド式や対面式のシンク台にするとダイニングにいる人達と顔を合わせながら作業ができるので会話が弾みます。
それに、キッチンの中で一番汚れやすい部分を隠せるのでアイランド式やクローズドキッチンが主婦に人気があるのも無理はないのです。
ただ、アイランドキッチンやクローズドキッチンをを有効に使うためにはキッチン自体にある程度の広さが必要になるのです。
アイランドキッチンやクローズドキッチンは、手すりがや車いすが必要なシニアにとっては非常に障害物が多い設計です。
シニアが長く使い続けられるのは従来のオープン式のシンク台が壁に接しているタイプのキッチンなのです。
一口メモ
キッチンで多い事故の一つに調理中の火傷があります。
特にガスレンジの炎が衣服についてそれが燃え広がって火傷をするというものです。
最悪、焼死や火事などの事態になることもしばしばあります。
この事故は衣服の表面の毛羽にガスレンジの炎が燃え移るもので表面フラッシュ現象と呼ばれます。
この事故を防止するには、炎がついたレンジに腕を近づけないことが一番です。
そのためには、まずレンジ台が高すぎない事が大切です。
また、多穴式のガスレンジの調理中に奥のレンジを触らないことです。
衣服の表面の毛羽は綿やウール素材のものに多くみられます。
調理用時には余り着古していない化繊の衣服の方が比較的安全です。