気がつけば発生している黒いアイツ…。一気にすっきり取りたいものですね。

カビは生き物?

そもそもカビは微生物。「菌」である彼らを洗剤をつかい消毒や殺菌することがカビ取りの目的でもあります。空気中にも胞子で広がるカビに対抗するため、対策は万全に。
マスク着用し、ゴーグルなど目を守るものもあるとさらによいでしょう。浴室内の窓は必ず開けて、換気ができるようにしておきます。

塩素で強力or重曹でエコ?

カビ取りというと、たいていカビキラーなどの塩素系漂白剤を思い浮かべますが、中にはあの塩素のにおいがどうも苦手…という人もいますよね。そんな方は重曹やお酢を使ってカビ取りもできます。しかし、やはり強力なのは塩素系の漂白剤。カビの状態がひどいものは、こちらがおすすめです。

強力な反面、プラスチックなどの樹脂を傷めやすいのも塩素系漂白剤の特徴です。重曹やお酢などの方法で取れない場合、塩素系漂白剤を使う、というふうに、カビの状態に応じて使い分けるとよいでしょう。
また、お酢など酸性のものと化学反応して有毒ガスを出してしまう心配があるのも塩素系漂白剤です。前にお酢やクエン酸を使っていた場合は、水でしっかり洗い流してから、使うようにします。

さあ、掃除をしよう

マスクとあればゴーグル、ゴム手袋をはめます。ゴム手袋はすその部分を折り返して、液が手の中に入ってこないようにします。
洗剤がカビに密着しやすくするため、掃除を浴室内は乾かしておくか、カビがあるあたりの水分を乾いた雑巾でふき取っておきます。

軽い物は重曹とお酢で

状態を見て、軽そうなものであれば、お酢や重曹を使います。もちろん、気にならなければ最初から専用のカビ取り剤を使っても構いません。
効果的な使い方は下の方で述べます。

お酢を水で10倍くらいにうすめたものをカビにスプレーし、重曹の粉末をふりかけて発泡させ、さらに上から酢水をスプレーします。古歯ブラシやゴム手袋をした指ですりこむようになじませましょう。再び酢水をスプレーしたら、そのまま3〜4時間ほど放置します。最後に古歯ブラシなどでカビをこすり落としていきます。

重曹と水を練ってペーストを作ってカビに塗布し、歯ブラシなどでこすって馴染ませてから上からラップをして放置してもよいでしょう。

洗濯用粉石けん+酸素系漂白剤

洗濯用の粉末石けんと酸素系漂白剤を使う方法もあります。酸素系漂白剤の良いところは、お酢やクエン酸と混ざっても有毒ガスを発生することがないことです。塩素系より漂白する力はやや劣りますが、その分環境に優しいとも言えます。
洗濯用粉石けんと酸素系漂白剤を1:1の割合で混ぜ、水少々を加えてねっとりとしたペーストを作ります。カビの部分に塗ったらそのまま一晩放置後、古歯ブラシなどでこすり、洗い流します。

塩素系のカビ取り剤を使う

頑固にこびりついたカビは、カビキラーなどの塩素系漂白剤におまかせしましょう。
塗布後、スポンジを使うとムラなく伸ばせ、カビに染みこませることができます。歯ブラシなどで細部まで入り込むように擦るのも効果的です。

ラップをして洗剤が蒸発しないようにし、30分ほど放置しましょう。カビ取り剤をスプレーした後に、ティッシュを貼り付け、さらに上からスプレーをしても良いです。歯ブラシなどでこすってから、水をかけて洗剤を流します。

顔より高い位置にある場所や天井などは、雑巾にカビ取り剤を直接吹きかけ、それを使ってふいていきます。ラップやティッシュなど同様にし、その後、じゅうぶんに水ぶきをして、洗剤を落とします。

最後に…浴室を気持ちよく使うために

カビを発生させないためにも、カビが好む環境を作らないことが大切です。
部屋の換気はこまめに行い、湿気が室内に長い間こもらないようにしたり、水滴はふき取るように心がけるなど、「乾かす」ことで、カビたちが居づらい空間を作りましょう。

カビはもともと微生物なので、消毒用エタノールで消毒・殺菌できるとも言われています。
気になるところは、消毒用エタノールを吹きかけたり、染みこませた布でさっとふいておくと予防にもなるでしょう。
カビのいないきれいな空間で、気持ちもからっとさわやかに過ごしましょう。

参照サイト
お風呂のカビ取りもナチュラルクリーニング [家事] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/65886/
カビ対策・湿気対策の基礎知識
http://xn--lck3d6e184pba938vg1djp6aea.jp/
カビ取り剤の正しい使い方(カビ取り剤の正しい使い方)|lifeOn by LION
http://lifeon.lion.co.jp/cleaning/03/12.htm
お風呂の汚れ③ 「カビ取り」
http://www.yutorist.net/blog/blog6.html

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。