自動車保険も年齢で保険料が変わる

生命保険は加入する年齢によって、同じ補償内容でも保険料が変わりますよね。自動車保険も同じで、運転する人の年齢を制限することで保険料が安くなります。

毎年、発生した自動車事故の数だけでなく、ドライバーの年齢や職業、地域といった統計別の数字が発表されます。この中で年齢に焦点をあてると、若い方の割合が高い傾向にあります。これを元に、各保険会社は以下の4つに年齢条件を分けています。

  • 21歳以上補償
  • 26歳以上補償
  • 30歳以上補償
  • 35歳以上補償

この中で、21歳以上を補償する特約が最も高く、35歳以上を補償する特約が最も安くなっています。保険会社によっては運転者限定特約とセットにしている場合もありますが、別々に考えた方が理解しやすいと思います。

対象となる人

この特約は契約している自動車を運転する全ての方が対象となるわけではありません。

  • 記名被保険者
  • 配偶者
  • 同居の家族

おや?自動車保険でよく目にする、別居の未婚の子が含まれていませんね。また、友人や知人が運転した場合はどうなるのかという疑問も浮かびます。別居の未婚の子と、友人といった人には年齢条件は適用されません。

別居であっても婚姻歴がなければ家族とみなすわけですが、離れてすんでいる子供が毎日のように実家の車を運転することはまずないでしょう。ですから、35歳以上を補償する契約で、お子さんが大学の夏休みなどで帰省した際に車を運転させて欲しいといっても変更の必要はありません。また、運転者限定特約を組み込んでいないのであれば、たまたま35歳に満たない知人が運転して事故に遭っても保険は支払われます。

こんなことに注意したい

「運転者限定特約」でも触れましたが、契約期間中に特約を付けたり外したりという手続きは可能です。

こんなケースがあったとします。車を購入し、納車までに自動車保険を検討していました。そこで、タイムリーにTVで「30歳以上ならさらに安くなります!」というCMが流れました。なるほど、三ヶ月後には30歳の誕生日だから、それまで契約を待てば節約できるな。

これはCMの功罪というか、こういった売り文句はちょっと疑問に思います。全く保険の知識が無い人が聞くと、安くなる年齢まで待ちたくなってもおかしくありません。年齢によって保険料が変わるのは運転者年齢条件特約を付けた場合です。これは契約してからでも付けたり外したりできます。つまり、契約したときは29歳でも、30歳になったときに特約をつければ、保険料を計算しなおして、一時払い、分割払いともに差額が返還されます。

自動車保険は弁当箱 - 分かりやすく事故に備える記事メニュー

<ライター:森村仁

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。