新しい食器を買うとすぐに使ってみたくなるものですよね。
でも、その楽しみを少し我慢して先にほんのひと手間を加えておくと、より使いやすくて長持ちする食器になります。
陶器は一度煮てから
新しい陶器は、まず水の入った鍋に入れて30分くらい弱火で煮ておきましょう。このとき、陶器に傷がつかないよう鍋底にふきんを敷いておき、あとは冷めるまで使わないでおきます。これだけで陶器の肌が締まり、割れにくくなります。また、シミもつきにくくなり、長持ちするようになります。
煮るのが面倒なら、半日水に浸けておくだけでもOKです。陶器が水になじみ、表面が締まってきます。
糸底のざらつきをなめらかにするには?
茶碗を買ったとき、糸底のざらつきが気になることはありませんか?糸底がざらついたままだと、重ねたときや洗っているときに他の食器に傷をつけることにもなりかねません。
糸底をできるだけなめらかにしておくには、2個の茶碗の糸底同士を合わせてこすります。これだけで、といだようになめらかになります。
すり鉢はまず野菜クズで掃除
いくら新品とはいえ、食器は店のホコリなどをかぶってけっこう汚れているものです。ましてやすり鉢ともなると、細かい目の中に目に見えない汚れがたくさんついています。これらは通常の洗い方では十分に落ちませんが、野菜クズを使って次のように掃除をすれば、簡単に落とすことができます。
- すり鉢の中に粗く切った野菜クズをたくさん入れ、すりこぎでつぶす。
- タワシで洗って乾かしておく。
要するに、つぶれた野菜クズが目の中の細かい汚れを吸い取ってくれるというわけです。これなら生ゴミの再利用にもなってムダがありませんね。