食パンなどの袋を留めているプラスチック。気にもとめたこともないという人は多いのではないでしょうか。

しかし、あのプラスチックにも「バッグ・クロージャー」という正式な名前があるのです。そして、意外にも有効的な活用法がありました。どのように使うのか紹介します。

コンセントのラベル代わり

テレビなどの後ろには様々なコンセントがあり、どれがどのコンセントか分からないという経験はありませんか?そんな時はバッグ・クロージャーの出番です。電気コードのプラグ部分に機械の名前を書いたクロージャーを付けて置きます。これならタコ足回線でもひと目で分かり、快適に回線を扱うことができます。今まで捨てていたプラスチックにこんな使い方があるなんて、驚きですよね。

ゴミ袋の袋とめ

もともとはパンの袋を留めるためのものだったのですから、ゴミ袋の袋とめに使うこともできるはず。ゴミ袋いっぱいにゴミを入れてしまうと、どうしても口を閉めにくくなってしまい、ちぎれてしまったなんてことがあると思います。そうならないためにも、閉めにくい口はクロージャーでとめてしまいましょう。意外と耐久性に優れているので、簡単に口を閉めることができると思います。また、密閉することができるので、においを気にする必要がなくなりますよ。

輪ゴムの整理

なぜか多くなってしまう輪ゴム。グチャグチャで輪ゴム同士が絡まり、使用する時にイライラするなんてことがあります。これを回避するには、クロージャーで留めておくといいでしょう。この方法なら輪ゴムもすっきりさせることができ、色別や大きさ別にすれば見た目もキレイですよね。何といっても、輪ゴムの取り外しが簡単なのも魅力です。輪ゴムをまとめるために使うこともできるなんて、感動ですね。

番外編

パンの袋からクロージャーを外す際に、力を入れすぎて袋が破けてしまった経験はありませんか?これはコツさえつかめば簡単に開け閉めすることができるのです。正しく使えば、こんな優れものはなかなかありませんよ。気にしたこともなかったバッグ・クロージャーですが、今まで活用法を知らずに捨てていたなんて、なんだか損していた気分になりますね。

【参考サイト】
食パンの袋をとめるアレ「バッグ・クロージャー」の賢い再利用法 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136790707491878501
「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法:らばQ
http://labaq.com/archives/51661901.html
クイック・ロック・ジャパン株式会社 クロージャーの正しい使い方
http://kwiklok.jp/use.html
スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。