最近では、食卓に焼き魚が出る機会が少なくなってしまったため、魚をキレイに食べることができないという人は多いと思います。しかし、意外と見られている食事の仕方。汚い魚の食べ方を見られるのは嫌ですよね。また、今さら魚の食べ方を人に聞くなんてことはできません。そこで、キレイ魚を食べる方法を紹介します。
上の方から食べる
まず、やってはいけないのが何も考えずに食べるということ。闇雲に箸を入れては、グチャグチャへまっしぐらなので、最初に箸を入れるのは、頭に近い部分から。胸びれや背びれは手前から順に外していき、中骨に沿って上半分の身を食べていきましょう。どうしても食べられない小骨は、箸でつまんで口から出して、皿の隅におけばよりキレイな食べ方になりますよ。
中骨をとる
表面の身を食べ終えたら、頭の部分を持って箸を骨と下の身の間に入れて、骨を外していきます。外した骨は小骨同様に皿の隅に置いておきましょう。ここで間違えやすいのが、骨を抜かずに魚をひっくり返すという行為です。確かに裏返して表面の身と同じように食べれば食べやすいかもしれませんが、これはマナー違反になるので、裏返さずに中骨をとって食べるようにしましょう。
下身を食べる
ここまでくれば、後はもう簡単です。上身同様に左から右に向かって食べていきます。食べ終わったら、皮や骨などを皿の端1カ所に寄せましょう。こうすることで、全体的に見ても焼き魚を「キレイに食べる」ことができるのです。やってみると意外と簡単な魚の食べ方。魚の食べ方をマスターしてまわりと少し差をつけましょう。
番外編
魚の骨は簡単に食べることができないので残すことができますが、問題なのは魚の皮です。苦手という人も多いのではないでしょうか。基本的に皮は食べた方がより一層キレイに見えるのですが、食べられない場合は、骨と一緒に隅に置きます。また、サンマの腸なども同じです。魚は最初から最後まで「キレイに」がモットーですよ。