鍋焼きうどんやラーメンが美味しくなる季節です。
とはいえ、寒風が吹きすさぶとお店に行くのも躊躇します。出来れば自宅で本格的な味が楽しめればいいのに、という方も少なくないはずです。
そこで、今回はこれからの季節にぴったりな、お手軽なのに本格的、そして体がポッカポカになる味噌ラーメンの作り方を紹介します。

材料

インスタント麺では物足りなく、かといって生ラーメンと市販のスープの素を使って作ってみても到底お店の味には敵いません。一般家庭では豚骨や鶏ガラからスープを作るのは非現実的ですから。
なので、ここは冷蔵庫で傷みかけていたり、手軽に入手できる食材を使って本格的な味に挑戦してみましょう。以下の材料は2~3人前分です。

出汁

・キャベツの芯や傷みかけの野菜
・鶏ガラスープの素:大さじ1
・水:500~600cc

・ニンニク:一欠片
・ショウガ:一欠片
・豚挽肉:200グラムくらい
・もやし:一袋
・キャベツ:二枚
・タマネギ:半玉

・味噌:大さじ4
・豆板醤:小さじ1
・醤油:小さじ2
・酒:大さじ2
・砂糖:大さじ1

トッピング

・豚バラ肉:適量
・バター:適量
・スイートコーン:適量
・ゆで卵

作り方

「本格的な味」と言っても、鶏ガラや豚骨から出汁をとるわけではありません。写真のようにずぼらな感じで手っ取り早く作りましょう。そもそも今回のテーマは「手軽に作れて体が温まる」ことが前提なのですから。
miso0
まず、あらかじめBを混ぜておきます。次にごま油を敷き、みじん切りにしたニンニクとショウガを炒め、匂いたってきたら挽肉を投入します。脂身が半透明になるくらいまで炒めてください。
ここで混ぜ合わせておいたBを投入します。味噌はお湯に溶かすのではなく炒めることがポイントです。
miso1
味噌の香ばしい匂いがしてきたらAの残りを投入します。味噌ラーメンにもやしは定番ですが、タマネギも外せません。甘みで味に奥行きが出ます。旨味の秘密ですが、タマネギも炒めてから茹でた方が美味しさが増すんです。
もしあれば、ここで甜麺醤やオイスターソースを隠し味に使うとさらに美味しくなります。
miso2
ラーメンはスープが命ですが、お湯を沸かしたら傷みかけの野菜と鶏ガラスープの素を入れましょう。すごい手抜きですね。「沸騰させてはいけない」だの「スープは澄んでいなければならない」といったことは無視して構いません。
今回はキャベツの芯だけですが、ニンジンのへたなど、冷蔵庫の片付けの意味もふくめて色々入れてみると面白いです。豚汁のようにゴボウを入れるのも美味しいですね。
あと、灰汁はそのまま放置しても大丈夫です。味付けが濃いのでこれも味に奥行きが出る要素になります。

では、先ほど炒めたAを鍋に入れ、ちょっと煮込んだら味見してみましょう。ちょっと驚きませんか?市販のスープの素よりお店に近い味だと思います。個人的にはベビーホタテやシーフードミックスを入れて、ちゃんぽん風にすると美味しいと思っています。海鮮というと塩味ですが味噌味でも美味しく出来ます。
また、チューブでもニンニクやショウガの風味は出るのですが、みじん切りにしたものを入れると非常に体が温まりますよ。
あとは中華麺を茹でて丼に盛ったら出来上がりです。結構なカロリーになりますが、食いしん坊な方は色々トッピングしてみましょう!
miso3

 トッピング例

トッピングの具材にも書きましたが、家系ラーメンのように豚バラ肉やもやしを茹でて山盛りにしても美味しく食べられます。また、ピリ辛が好きな方は、白髪ネギともやしを強火で炒めて乗せ、その上からラー油をかけるという大人のトッピングもありです。
あまりオススメできませんが、「筋トレとジョギングが日課」という方や「体重を増やしたい」という方は、豚の角煮と生野菜を乗せる、麻婆豆腐を乗せるというトッピングもあります。殺人的なカロリーになりますから、自己責任ということで...。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。