鍋のお手入れのしかたは、材質によって異なります。
間違った方法で扱って寿命を縮めてしまうことのないよう、それぞれに合ったやり方で日々のお手入れをしていきましょう。
銅鍋のサビ防止には玉ねぎと塩
サビが出やすい銅鍋は、洗い終わったら玉ねぎの切れ端に塩をつけたものでこすっておくと予防できます。ひどくなってしまったサビは、ガーゼなどの柔らかい布に酢を含ませ、吹き上げるときれいになります。
サビの原因は水分です。水滴をつけたまま放置したり、料理したものを長時間入れっぱなしにしたりすることは避けましょう。
ステンレス鍋は熱湯をかけるだけでピカピカに
ステンレスの鍋はサビにくく、手入れも台所用中性洗剤で洗うだけと、とても扱いやすいのが魅力ですが、このステンレス鍋をもっとピカピカにしたいと思ったら、普通に洗った後、ただ熱湯にくぐらせるだけでOKです。
ただし、ステンレス製品は表面に細かい傷がついてしまうと、どんなことをしても光沢を取り戻すことができなくなってしまうので、スチールたわしの使用はご法度です。新品のときからスポンジで優しく洗うようにしましょう。
ホーロー鍋を取扱う際の注意点とは?
煮込み料理などに重宝するホーロー鍋は、鉄素材にガラス質を吹きつけた構造になっているため、ガラス質がひび割れたりはがれたりすると、そこからサビが生じてしまいます。つまり、長持ちさせるためには、傷は厳禁なのです。
料理の際は木べらや木杓子を使い、洗うときもスチールたわしなどの硬いもので磨かないようにしましょう。また、衝撃を与えたり、急激に冷やしたり、空焚きしたりするのもヒビの原因になります。収納するときも、湿気を避けてしまうのがおすすめです。