食器棚や調理器具棚をこれから選ぶという人や、キッチンに作りつけの食器棚を設計しようとしている人は、その奥行に注意しましょう。

食器収納は前後2列が限度

食器棚はできるだけ奥行の浅いものを選ぶと、食器の出し入れがしやすくなります。食器を奥から取り出すのは不便ですから、すぐ取り出すためにはせいぜい前と後ろの2列が限度です。手前に小皿などのよく使う小さな食器、奥に大皿などあまり使用頻度の高くないものを入れましょう。

食器の種類によって棚を使い分け

通常、ダイニングまたはリビングに食器棚を置く場合、それは「飾り棚」といい、ティーセットや銀器など人に見せてもいい美しい食器を置くのにふさわしい棚ですが、キッチンが狭かったり、食事をする場所の近くに食器棚があったりする場合などは、この食器棚を食事用の食器収納に使う場合もあると思います。
その場合は、食器の種類によって収納する食器棚を替えれば、少ない動きで済みます。ミート皿・スープ皿・大皿など、キッチンで料理を盛りつけるお皿はキッチンの棚に、取り皿類はダイニングの食器棚に入れるとお膳立てがスムーズになります。お茶碗・醤油皿・小鉢類も、家族の動きを考えて、どちらに置いたら便利かを考えます。
家族の使うお茶碗・取り皿などは生活感が出るので、目に触れないように引き出しや扉のある食器棚に収納するなどの工夫もしてみましょう。

兼用できる食器を揃えて省スペース化

限られたスペースに多くのモノを収納するのは混乱のもとなので、家事が嫌いな人ほど食器を少なくするとラクです。たとえば丼などは、ご飯にも、シチューや具だくさんのスープにも使えるやや浅めで大きいサイズのモノを一つ揃えるなど、日常使いの食器は兼用できるモノを揃えましょう。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。