勇気を出して長年見てみぬふりをしてきたガラクタと向き合ってみた結果、意外でもなんでもないモノだけれどもなぜこんなにたくさんあるのだろうと呆れてしまうことがよくあります。

タダに弱い人間の心理

一般的に、保冷剤、各種試供品、割り箸やスプーン、スーパーの袋、ポケットティッシュ、タオル、わさびやからしの小袋などが最も多いのではないかと思いますが、これらに共通しているのは、おまけのようについてくるモノやタダでもらえるものばかりということです。

やはり、人間の欲として、今どうしても必要というわけではないけれども買うのはもったいないからタダでもらえるモノはもらっておこう、という心理が働くようです。どう考えても一生かかっても使い切れないという量でも、やはり捨てることに抵抗があり、どんどんたまっていってしまいます。

保管する量や期間を設定する

しかし、それらはどれも普段使うモノばかりで、普通にあってもいいモノです。問題はその数量なのです。
タダでもらえるモノでも自分で買うモノでも、在庫の持ちすぎを防ぐためには、まず保管する量や期間を決めることが大切です。

これは何個・何種類までと決め、その量を超過したら古いものや不要なものから処分する、あるいは、いつまで保管してそれを過ぎたら捨てる、というように、自分なりのリミットを設定して管理していけば、もったいない、いつか使うかもしれない、という理由でモノを必要以上にためこむ習性は改善されていくのではないでしょうか。

普段からモノを増やさない意識を

もちろん、切らすのが不安だからとか安いからという理由でむやみに買いだめをしない、試供品はもらったその日のうちに使うなど、無駄にモノを増やさない意識を普段から持つことも大切です。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。