寒い冬が訪れるとともに、暖房やヒーターなどを利用する機会も増えてくると思います。
しかし、何故かあまり暖かくならないと感じている人がいるかもしれません。
実はそれには、ちゃんとした理由があります。その対策をすることで、部屋の暖まり具合はとても良くなっていきます。
暖房の天敵「窓」
部屋を暖めるうえで最大の天敵として、「窓」があります。
この窓に対して、防寒対策をしているかいないかによって、暖まり具合は大きく違ってきます。
特に窓の面積が大きいと、その影響力は大きく、部屋を暖めることが難しくなってしまうでしょう。
部屋の熱は、窓から外に出ていってしまうことが非常に多のですが、実は窓を閉め切っていてもそれは変わりません!
熱は、物体を通して移動をしていくので、外気が入ろうが入らなかろうが関係ないのです。(もちろん窓が開けっぱなしでは、より寒くなってしまいますが…)
窓に断熱要素を!
窓の防寒対策として有効なのは、梱包材など空気が入っている素材を貼り付けることです。これにより、熱を効率よく部屋の中に保つことができます。
この空気というのがポイントで、窓とシートの間・部屋の間に空気の層を作ることで、熱が逃げにくくなるのです。
プチプチと呼ばれる梱包材は手軽に利用できる断熱材ですが、市販されている断熱シートなどを利用するのも良いでしょう。
エアコンばかりに頼っていてはダメ!
部屋を暖めるのにエアコンばかりに頼ってはダメです。その前に、熱を逃げにくくする必要があります。例えば換気口があるなら、それを閉じる工夫も必要です。
ただし、ヒーターやストーブを利用する場合には、適切な換気も必要です。換気をしないと一酸化炭素中毒などの危険もあります。しかし、熱が逃げない工夫がしてあれば、換気をした後も、すぐに部屋は暖まります。