本格的な冬に入って,暖房器具のない生活ができない季節になりました。冬の悩みは寒さもさることながら暖房に要する光熱費です。

さて、光熱費が比較的安くついて、なおかつ安全な暖房器具にはどのようなものがあるでしょうか?

暖房熱源の種類

暖房器具を稼働させるためには熱源が必要ですが、それこそが光熱費に大きな影響を与える要素になります。

石油は比較的安価な熱源ですが、運搬や保管の際には引火する危険性があります。また、燃焼するときには二酸化炭素が発生します。不完全燃焼を起こせば一酸化炭素が発生するので場合によっては命の危険もあります。

その次に安価な熱源はガスで、保管や運搬の必要がありません。ただ、導入する場所によっては配管工事が必要になるので初期費用が高い可能性があります。ガスも、燃焼の際に二酸化炭素が発生し、不完全燃焼を起こせば一酸化炭素が発生します。またガス漏れが起きればガス中毒のリスクもあります。

それに、比べると電気は空気が汚れる心配がありません。また、輸送や保管の必要もないので利便性に優れています。導入の最の配線工事もガスの配管工事よりは手軽な工事ですみます。ただし、漏電が起きたときには火災の心配があります。築年数が経った家では注意が必要です。

近年は太陽光パネルで発電して光熱費を抑える方法もありますが、初期費用が高いのとマンションなどの集合住宅に設置できないのが難点です。
薪式は都会では薪の調達が難しいのと、機器そのものが非常に高価だと言う欠点があります。

暖房方法の種類

暖房器具は大きく分けると3種類に分類できます。
温風で部屋をあたためるタイプには、電気式エアコンやガス式/石油式ファンヒーターなどがあります。部屋全体を温めるには便利ですが大きな部屋に一人でいるときなどには光熱費は割高です。また、風を起こすのでホコリを舞いあげたり機器そのものにたまった、ホコリやカビを部屋中に拡散させるなどのデメリットがあります。

同じように部屋全体を温める暖房機でも、赤外線の熱が部屋を温める方式のものがあります。
ストーブや赤外線ヒーター、カーボンヒーター、オイルヒーターなどです。部屋全体を温めるには少し時間がかかりますが無風なのでホコリが舞うことはありません。ただし、石油式やガス式の場合には二酸化炭素や一酸化炭素に対する配慮が必要になります。そばに置いて使えば手軽で高熱費の安い暖房器具になります。

もう一つは、体に密着させて体を温める暖房機器で、電気毛布、アンカ、足温器、コタツ、ホットカーペットなどです。石油式やガス式はなくすべて電気式です。体に接するので暖かさが直に伝わるので気持ちがよく、また高熱費が安いのが特徴です。ただ、基本的にはジッとして使う機器なので睡眠中や食事の時などに使います。

安全性が高い暖房器具

エアコンは暖房器具の中でももっとも安全なものといえます。ファンヒーターなどのヒーター類やストーブなどはガス、石油、電気を問わずつけたまま目を放すと危険です。特に、近くに洗濯物を干したりすると火が燃え移るなどの危険があります。ヒーター類は、ものによっては長時間使用で過熱し機器自体が発火する可能性もあります。

しかしエアコンなら、もし何らかの事情で数日間つけっぱなしになったとしても電気代の心配だけですみます。カーテンなどに引火する心配もありません。
コタツは火事の危険は少ないのですが、コタツ布団につまづくなどのリスクがあります。ホットカーペットもセンターラグ的な使い方をするとつまづきの原因になりますし濡らすと危険です。

エアコンは掃除がポイント

安全な暖房器具として外せないのは電気式のエアコンです。
部屋の中にホコリをためずに、またエアコン自体の掃除をマメにすればこれほど安全で快適な暖房器具はありません。高熱費が高いのが大きな欠点なので、「温度設定を低くする」、「晴れた日の日中はつけない」、「睡眠中はつけない」などの工夫が必要です。

効率的な組み合わせ

エアコンの低音設定では現実的には寒くて、風邪をひいてしまう可能性もあります。他の暖房器具を組み合わせて暖房効率をあげるのが現実的な使い方です。エアコンと組み合わせる暖房器具としては、エアコンとは別の暖め方をする器具を選ばなければ効率が悪くなります。

  • エアコン+自分用ホットカーペット
  • エアコン+足元用電気ストーブ

などを組み合わせると効率的に暖かく過ごすことができます。

サーモスタットや転倒防止装置は必須条件

ストーブやヒーター類は必ず信用できるメーカーのものでサーモスタットや転倒防止装置などが搭載されているものを選びましょう。
睡眠中は、電気毛布やアンカなどで暖をとる方法がおすすめです。ただし、この場合には、帽子をかぶる、マスクをするなど冷たい外気から身を守る方法を併用するべきです。

停電にそなえて

電気暖房機は、安全性の面や衛生面でシニアにやさしいものですが、停電の時には手も足も出なくなってしまいます。
そんな時のために、ガスストーブを用意しておきましょう。ファンヒーターはファンを回すのに電気が必要で停電の時には使えません。ガス単独で使えるストーブを用意しけば冬の停電もとりあえずの暖は確保できます。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。