調味料の収納は本当に難しいものです。

筆者宅のキッチンも、小麦粉などの粉ものは容器に入れて、スライスにんにくなどの乾物は袋のまま、ともに戸棚にしまってあり、コショウや七味、パセリなどのスパイスの瓶は、調理台のすぐ近くに作った棚の上に置いたトレーに並べてあるという状態で、正直使い勝手は良くありません。

調味料はあえて簡単・安上がりな収納法で

そこで、調味料の簡単で便利な収納方法について考えてみました。
デッドスペースの有効利用ということで、壁や扉に棚を作って収納したり、瓶のフタにマグネットを付けたり穴を開けたりして棚下収納にするという方法もあるのですが、もっと簡単で安く上がる方法で収納したいのであれば、やはり材料がすべて100円ショップで揃い、一人でできるシンプルな造りの収納が良いと思います。

調味料棚作りのポイント

まず、収納する調味料の数だけ、同じ形状の瓶を買ってきます。同じ形のモノで揃えることで統一感が出てオシャレにもなります。

次に、瓶の大きさに合った板を買ってきて釘を打ち、棚を作ります。釘打ちが面倒な場合はカラーボックスで代用しても構わないのですが、いずれにしてもあまり奥行きを作らないことが大切です。奥行きがあるとつい何列にも並べてしまい、結局奥のモノが取りにくくなってしまいます。我が家の調味料が使いにくいのはこれが原因です。

もちろん設置場所も重要です。調理台から離れた所に設置すると、取り出すのが面倒になり、結局コンロの周辺に置きっぱなしになってしまいます。

まずはキッチンの片付けから

収納方法はさまざまですが、どう収納するにしても、最初にやっておかなければならないのはキッチンの片付けです。まず余計なモノを排除してから、収納を考えていきたいものです。

参考サイト
これぞ見せる収納術!キッチンにおける調味料・食用油の収納・片付け方法 | nanapi [ナナピ] http://nanapi.jp/85480/

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。