ズボラな性格の人に高度な収納術を強いても長続きはしません。

それどころか、片付けそのものが嫌いになってしまう可能性もあります。

まずは、継続できることを重視した簡単な収納術から試してみてください。

ざっくり収納

収納下手な人は、細かい分類やそのルールに従って元に戻すのが苦手です。そこで、大きな箱やカゴを用意して、服・雑誌・写真関連など、大きなくくりでざっくり収納してみましょう。
ただし、中が見えない箱を使うときは、外側に必ずラベリングをしないと、中身が把握できずそのまま死蔵品となってしまいます。

ラベリング

カゴを使って棚の中をスッキリ見せても、中身が把握できないと何の役にも立ちません。透明で中身が全部見えるケースやオープンなカゴで中身が丸見えになる場合を除き、カゴやケースには中身を記したラベルを貼っておきます。

目隠し

透明で中身が丸見えになるケースや、扉のないオープンな棚の前には、カバーやカーテンを吊るして中のごちゃつきを目隠しする方法があります。
大きなカーテンはインテリア効果も左右するので、派手な柄のないシンプルなデザインを選ぶとうまくいきます。
ごちゃつく雑貨や下着類をケースに収納するとき、手前に色紙などを差しこんでおくのも効果的です。

動かせるようにする

押入れの中のワゴンが出しづらくて、衣類をつめこんだまま出さずにワンシーズン過ごしてしまうという人もいますが、これは「取り出しやすければ使うのに」ということだと思いますので、キャスターなどを取り付けて軽く引き出せるようにしておきます。
木ネジが打てない合板なら補強材をプラスし、カゴなどには結束バンドを利用して、面倒でも一度付けてしまえば本当に便利になります。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。