油料理は食べたいけれど、作った後で鍋やフライパン、食器などを洗うときの不快感と手間を考えると気が重くなってしまうという人も多いのではないでしょうか?

しかし、食器やお鍋の油汚れを身近なもので簡単に落とす方法を知っておけば、もう油汚れもこわくありません。

水と小麦粉で

油料理の後の鍋は、カップ1杯の水にひとさじの小麦粉を溶かして沸騰させ、しばらくしてからスポンジで洗うと汚れがスッキリ落ちます。この方法ならもう油と格闘することもありません。

洗剤は水と中和させてから

洗剤もいきなりスポンジに含ませて洗うとなかなか油が切れなくて苦労しますが、水につけてから洗剤を数滴たらしてしばらく中和させておくだけでも、汚れの落ち方はかなり違います。フライパンなどは、料理が終わったら水に浸して洗剤を振りかけておけば、食事が終わるころには中和されて汚れがラクに落ちるようになっているはずです。

使用後のキッチンペーパーや野菜のヘタで

料理で使ったキッチンペーパーは、後片づけのときまで捨てないでおきましょう。濡れたものや汚れたものでも、油料理以外で使ったものならお皿の汚れ拭きに役立ちます。野菜のヘタも同様の役割を果たしてくれるので、捨てる前に即席タワシとして油料理の後片づけに利用しましょう。

液モレによるべとつきや汚れを防ぐ裏ワザ

食器だけでなく、油の入った容器も液モレによって下がべとつきがちで厄介なものです。そんなときは、油の缶やプラスチックビンなどの容器の真ん中あたりに、ティッシュペーパーを腹巻き状に巻いて輪ゴムでとめておくと、たれてきた油がこの腹巻きの部分で食い止められ、容器の下が汚れなくなります。

これは、醤油やソースなどの容器にも応用できる方法です。

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございます。もしよろしければ、シェアをお願いいたします。

巣ごもりに栄養を!
ヨシケイのミールキット

栄養士の献立を簡単レシピでお届け!

【選べる4つのミールキット】 1食あたり300円で栄養バランスもお墨付きです。

無駄な食材なし! 危険な買い出しにいく必要なし!

感染防止に、免疫力を強化して乗り切ろう。