子育て 幼児トラブルネット利用 インターネット利用の低年齢化について考えよう 母親が家事をしている横のリビングで、1歳児がスマートフォンの動画に夢中。大人が教えなくても、自分でタブレットの画面を指でスワイプして切り替え、アプリを起動させる2歳児……。 近年、スマホやタブレットを利用する幼児がどんどん増えています。幼児がネットを利用する際、どんなトラブルに注意すべきでしょうか。 10歳未満のインタ... 2017年12月16日
子育て 幼児縄跳び 子供の縄跳び 〜 長さの調節と練習法 トレーニングをする人でもなければ、普段縄跳びをする大人はそう多くないでしょう。 そんな中、幼稚園や小学校で我が子が縄跳びを購入することになって、「あれ、どのくらいの長さにするんだっけ?」とか「どうやって教えたらいいかな」など疑問を持つ親御さんも多いと思います。 今回は、そんな疑問にお答えします。... 2017年2月10日
子育て 子供交通事故幼児園児 園児を事故から守ろう! 〜 子供の交通安全 子供たちが入園や進級を迎えて2ヶ月ほど経ちました。緊張もほぐれて、幼稚園や保育園での生活に慣れてきた頃でしょうか。 しかし、油断せずに日々気を付けたいのが交通事故です。園への送迎や家族との外出中に気を付けたい交通事故について、今回は6歳以下の子供を対象にまとめました。... 2015年6月6日
子育て 子供幼児食育おやつ 子供のおやつを考えよう 〜 どんな与え方がいい? 子供は体を動かすエネルギーに加えて、成長・発育するためのエネルギーを食事から取る必要があります。しかし、子供の胃や腸は小さくて機能も未熟なため、一度の食事でたくさん食べることができません。 そこで、食事だけでは摂りきれない栄養とエネルギーを補うためにおやつが必要になります。子供にはどのようにおやつを与えたら良いのか、考... 2015年2月19日