片付け キッチン台所片付けられない 台所を片付けられない人の10つの「あるある」 キッチンの片づけが苦手な人にありがちな出来事を集めてみました。お心当たりの方は要注意! 1. 小分けの調味料が捨てられない 納豆のタレやからし、弁当の醤油やソースなど、ついつい取っておきたくなる小分け調味料。置き場所も決めていないので、あちこちの引き出しや冷蔵庫のポケットに散乱。せめて一か所に集めてみては? 2. 冷蔵... 2014年8月1日
お掃除 掃除キッチン台所 汚台所(おだいどころ)の「あるある」6つ 食品を扱うキッチンはいつも清潔にしていたいものです。しかし現実は……? 汚台所(おだいどころ)にありがちな「あるある」を集めてみました。 1. IHヒータやガスコンロの吹きこぼれはとりあえず見ないふり IHヒーターやガスコンロは、鍋から吹きこぼれた煮汁を放置したまま加熱すると焦げついてしまいます。汚れをすぐに濡れ布巾で... 2014年7月26日
家事お役立ち 収納収納グッズキッチン台所 電子レンジの下に物を置いてもこれなら安全 ダメだとわかっているけど、禁止されるほどやりたくなってしまうものです。でもこれは危険なので、やってしまってはダメですよね。わかっているんですけどね、もったいなく感じてしまうんですよ。電子レンジやトースターの上下のスペース。 つい、電子レンジの上に物を置きたくなります。つい、トースターの下に物を入れたくなります。でもそれ... 2013年9月11日
お掃除 掃除QA台所シンク傷つけない シンクを傷つけずに掃除するには? 普段の掃除は台所用中性洗剤とスポンジでじゅうぶんです。 クレンザーやたわしを使うと傷が付くことがあるため、汚れがとくにひどい場合にのみ、クレンザーを少量だけ使います。 シンクの素材としては、ステンレスやホーロー、樹脂などが上げられますが、ほぼ皆、塩素系が苦手なので、ハイターなどの漂白剤がシンクに直接触れる時間が、長くな... 2013年6月2日
ゴミとリサイクル 台所ゴミ箱分別 台所に最適なゴミ箱は? 燃えるゴミ、缶、ビン、ペットボトル、プラスチックなど、分別しながら入れられるタイプがおすすめです。といってもたくさんのゴミ箱を並べて置くと場所を取ってしまいます。狭いスペースにも置ける引き出しタイプで、縦にジョイントできるゴミ箱が便利です。 たとえば「分別引出しステーション3段」など。 分別引出しステーション スリム3... 2013年5月17日
ゴミとリサイクル 生ゴミ台所ゴミ箱 生ゴミにはどんなゴミ箱がいいですか? 臭い防止のために蓋がついているものがおすすめです。足ペダルで開閉できるものが良いでしょう。手が汚れていても簡単に開けられます。内かごを取り外して洗えるタイプが便利です。ポリ袋を入れて使用するので汚れることはほとんどありませんが、もし汚れてしまった場合も取り外して洗うことができます。... 2013年5月15日