子育て 子育て育児休暇パパイクメン パパも子育てに参加しよう! 育児は大変ですが、子供の成長を身近で見守るのは大きな喜びでもあります。 まだまだママ一人に負担が大きくなりがちな育児ですが、子供はパパとママ二人の子供です。パパも積極的に育児に参加したいものです。 赤ちゃんの初めての言葉が「パパ!」となるくらいのイクメンを目指せたら、素敵ですね。... 2014年1月24日
絵本とママ本 赤ちゃん育児遊び脳 育児に悩んだときの気分転換に 〜 赤ちゃんの脳を育む本 生まれてすぐの赤ちゃんから2歳になるまで、赤ちゃんの発達に合わせたいろんな遊びを紹介する本です。 赤ちゃんの成長に合わせて、このタイミングでこんな遊びや運動をさせてあげると、赤ちゃんの脳や体が発達する助けになりますよ、という内容です。写真付きで、具体的に分かりやすく解説が書いてありますので、参考になります。... 2014年1月23日
絵本とママ本 離乳食だし離乳食初期野菜スープ 強い体と脳を育てる離乳食 〜 手軽に作るポイントがたくさん 一般的に赤ちゃんが生後5ヵ月にもなると、離乳食を始めるご家庭が多いようです。 初めての赤ちゃんを子育て中のパパやママの中には「離乳食ってどんなものを食べさせればいいの?」と不安に思う方もいらっしゃるでしょう。そんな方におすすめの本です。... 2014年1月22日
絵本とママ本 育児母乳おっぱいケアミルキーママ ミルキーママの自分でできるおっぱいケア 〜 母乳育児を望む方へ 「赤ちゃんが生まれたら、自分の母乳で育てたい」と思っておられるお母さん方へ、おすすめの本をご紹介します。 赤ちゃんが生まれたら、母乳は自然に出るものと思っている方も多いかもしれません。... 2014年1月20日
絵本とママ本 ゆきずりエマノンうたかたエマノン梶尾真治おもいでエマノン 一筋の光がさすような明るい気持ちになれる 〜 ゆきずりエマノン 梶尾真治のエマノン・シリーズをご紹介します。 1983年に1作目『おもいでエマノン』が刊行され、それ以来続いているシリーズです。 ここで紹介する『ゆきずりエマノン』が5作目で、4つの短編で構成されています。... 2014年1月19日
絵本とママ本 光圀水戸黄門大日本史光圀伝 読み終わると水戸黄門のイメージが変わる 〜 光圀伝 冲方丁の時代小説『光圀伝』をご紹介します。 序の章は、光圀が家老である紋太夫を刺し殺す場面から始まります。このとき光圀は67歳。老人とは思えぬ猛々しさです。 なぜ、この男を自らの手で殺すとに決めたのか。老齢の光圀が、山荘の書斎で誰にも語らなかった事実を書き綴る……。... 2014年1月18日
子育て 赤ちゃん遊び2歳児脳 遊びを通して赤ちゃんの脳の発達を促そう! 赤ちゃんは誕生してから、短期間で急速に脳と体が発達していきます。 そんな赤ちゃんの成長を傍で見守りつつ、いろんな遊びを通して、赤ちゃんの脳の発達をサポートしてあげたいですね。... 2014年1月17日
絵本とママ本 絵本ぐりとぐらぐりとぐらのうたうた12つき日本傑作絵本シリーズ 読むほどに新しい発見がある素敵な絵本 〜 ぐりとぐらのうたうた12つき 絵本「ぐりとぐら」シリーズから、年明けの一冊をご紹介したいと思います。 1月から12月まで通して、一月ずつ素敵な絵と文がついています。ぐりとぐらは、一体どんな一年を過ごしているのでしょう?... 2014年1月16日
子育て 子供相場お金の管理金銭感覚 お年玉 〜 親子で一緒に使い方を考えよう 正月にお年玉を貰った子供たちは大喜びです。 小学生が大人一人から貰うお年玉の金額は低学年が2千円くらいまでで、高学年になると3千〜5千円ほどになるといいます。親戚が多ければ子供一人で貰うお年玉の総額は数万円になることもあります。小学生が自分で管理するには大金です。小さい頃からしっかり金銭感覚を養っていくためにも、親子で... 2014年1月14日
絵本とママ本 絵本十二支民話干支 十二支のはじまり(日本の民話えほん) 〜 新春の読み聞かせに 年賀状を書いたり、新年を迎える時期に特に日本人が意識するのが十二支でしょう。 今年は午年ですが、そもそも、十二支って何なのでしょうか?お子さんに質問されてうまく答えられなくて困ったという方もいらっしゃるかもしれません。... 2014年1月10日
絵本とママ本 絵本おいしいおと擬音語オノマトペ おいしいおと 〜 食べ物に対する興味が育つ絵本 ちょっと独特で、変わった絵本をご紹介します。 表紙の絵を見て分かる通り、とっても美味しそうなおかずが描かれています。ページをめくると春巻き、ほうれん草、ごはんなど、一品ずつアップになって描かれ、箸を使って食べるところです。それぞれのおかずが大きくリアルに描かれ、ごはんなど湯気が上がって見るからに美味しそうです。... 2014年1月6日
子育て 食物アレルギーコーヒー母乳お茶 授乳中の注意 〜 カルシウムと鉄分の不足に気を付けよう 出産後のお母さんは、妊娠・出産で消耗した体を回復させつつ、赤ちゃんのために母乳を与えなければなりません。 母体と赤ちゃんのためにバランスのとれた食事を心がけるのは当然のことですが、ここでは特に授乳中に注意すべきことについてご紹介します。... 2014年1月3日