絵本とママ本 佐野洋子だってだってのおばあさん 猫が買ってきた5本のロウソクで…『だってだっての おばあさん』 98歳のおばあちゃんと猫が登場します。 魚釣りが得意な猫は、おばあちゃんも一緒に魚釣りをしようと誘います。でもおばあちゃんは「だって、私は98だもの」と年齢を理由にいつも断っていました。 さて、おばあちゃんの99歳の誕生日。猫は誕生日のためのロウソクを99本買ってくるように頼まれます。しかし、トラブルのために持ち帰れた... 2014年7月28日
家事お役立ち ゴミ残りもの ゴミを減らせる残りもの使い切り術 家庭ごみの中でも毎回大量に出てしまうのがキッチンから出るゴミです。 そこで、残りもの食材を使い切って極力ゴミを減らせる裏ワザをご紹介します。... 2014年7月28日
レシピ ポテトサラダクリーミー 【ポテサラレシピ】お手軽♪クリーミーなポテサラレシピ集 クリーミーなポテトサラダの多くは、生クリーム入りだったりチーズたっぷりだったり。でも生クリームを使うのはスプーンに何杯かだけ。お菓子を作る人なら余さなくても、そうじゃなければ残りが困る。チーズはカロリーが気になるし、たくさん入れてくどくなると嫌…。 特別な材料を使わず、簡単に手軽に作れるクリーミーなポテトサラダレシピを... 2014年7月28日
整理収納 片づけの意識を変え、一緒に居心地の良い空間を作りましょう☆ 片付けても片付けても散らかる部屋。片付けるところがないはずなのにスッキしない部屋。ただ単にものを動かし配置をかえ、いらない物を捨ててみる。普通に出来ているのにしっくり来ない、そもそもそこまで一人でできない。そんな方は多いはず。片付けは意識を変えればガラッと変わります。当たり前に書かれている整理収納は、苦手な人にとっては... 2014年7月27日
絵本とママ本 長くつ下のピッピリンドグレーン 天真爛漫な女の子『長くつ下のピッピ』 〜 世界一つよい女の子 表紙で、なんとも変わった格好をして立っている女の子がピッピです。 女の子の髪の毛はニンジンそっくりの赤毛。長い両足には長靴下を履いていますが、片方は茶色で、もう片方は黒色です。そして、ぶかぶかの大きな黒い靴を履いています。加えて服を着たサルを抱えて歩くのですから、こんなに目立つ風変わりな子はいません。 自由奔放な女の子... 2014年7月27日
家事お役立ち 汚れガスコンロこびりつきアルミ箔 コンロ周りの汚れ落としはアルミ箔におまかせ! ふきこぼれのこげつきがゴテゴテに固まってしまうガスコンロ。 いくらこすってもとれないからと、見て見ぬふりをしてしまっていませんか? コンロ周りの汚れは、アルミ箔を使って落とすことができます。... 2014年7月27日
レシピ マヨネーズポテトサラダ 【じゃがいもレシピ】カロリー大幅オフ!マヨ無しで美味しい ポテトサラダレシピ集 ポテトサラダの高いカロリーは、マヨネーズも大きな原因。マヨ無しでもとっても美味しいポテトサラダが作れちゃいます。 カロリー50%オフ!ヘルシーポテサラ べちゃべちゃせず、じゃがいもの形を楽しめます。 マヨネーズを使わない!ヘルシーポテトサラダ All About... 2014年7月27日
絵本とママ本 空色勾玉荻原規子 古事記と日本書紀から創造された古代ファンタジー『空色勾玉』 ファンタジー好きの方に是非読んでいただきたいのがこちら、『空色勾玉』(荻原規子)です。 日本の神話から生み出された壮大なファンタジーです。『古事記』と『日本書紀』から物語を創造し、新たな解釈を加えた作品になっています。皆さんもイザナギが黄泉の国のイザナミを連れ戻そうと訪れる話をご存じでしょう。 古代日本を舞台とした美し... 2014年7月26日
お掃除 掃除キッチン台所 汚台所(おだいどころ)の「あるある」6つ 食品を扱うキッチンはいつも清潔にしていたいものです。しかし現実は……? 汚台所(おだいどころ)にありがちな「あるある」を集めてみました。 1. IHヒータやガスコンロの吹きこぼれはとりあえず見ないふり IHヒーターやガスコンロは、鍋から吹きこぼれた煮汁を放置したまま加熱すると焦げついてしまいます。汚れをすぐに濡れ布巾で... 2014年7月26日
便利屋ガイド フェリシモマイポッケ ポケットがない服に革命!フェリシモの「マイポッケ」シリーズ ポケットがない服って意外とありますよね。それって、特に女子にとってはけっこう不便。かといってその服がタンスの肥やしのままではしのびない。 そんなお悩みから生まれたのが、フェリシモから発売されている「マイポッケ」シリーズです。 ポケットのない服でも、これをボトムスのウエスト部分に留めるだけで、ハンカチやティッシュなどの必... 2014年7月26日
家事お役立ち 鍋フライパン油汚れ油 油でべっとりの食器やお鍋はこうして洗う! 油料理は食べたいけれど、作った後で鍋やフライパン、食器などを洗うときの不快感と手間を考えると気が重くなってしまうという人も多いのではないでしょうか? しかし、食器やお鍋の油汚れを身近なもので簡単に落とす方法を知っておけば、もう油汚れもこわくありません。... 2014年7月26日
レシピ ポテトサラダじゃがいもレシピ 【調理のコツ】ポテトサラダを美味しく仕上げるコツ 自分で作ると何かひと味足りない…。 べちゃっと水っぽくなる…。簡単なようで、実は奥が深いポテトサラダ。 どうしたらおいしく仕上げるコツをまとめてみました。... 2014年7月26日