暮らし
暮らしの記事一覧
まず、掃除や収納が楽になりました。物の総量が減りますから、収納に時間がかかりません。 何かをどけて掃いたり、拭いたりする手間がぐっと減り、短時間で掃除ができるようになりました。掃除が楽なので何かの合間に気軽に掃除するようになり、部屋が綺麗になりました。...
食と心で病気知らず! 自然の法則を応用した 工学博士 宇田成徳 先生の「病気になりたくてもなれない話」を紹介します。 病気は疲れからくる これが、宇田先生の発想の原点です。 つまり、疲れをためなければ病気の心配から開放され、バラ色の人生が開けるのだという非常にシンプルな発想です。日々の生活の中で簡単にできて、続けられる...
カーテンレールを掃除する際はカーテンの掃除と同時に行うことをおすすめします。 カーテンを洗う頻度は厚手のもので年に1回、内側のレース地のもので年に3回が目安ですが、シーズンの区切りの大掃除の際に行えば問題ないでしょう。 掃除の仕方ですが、まずカーテンを外します。カーテンはフック(金具)がついたまま外すと楽です。 カーテ...
引っ越しや部屋の模様替えをするときは断捨離のチャンスです。家具や調度品を移動したり、今収納している物を広げたりしますから、不要な物を一気に処分してしまいましょう。 特に引っ越しの際は、引っ越し前に不用品を処分して、新居に持ち込む荷物を厳選したいものです。...
モノが捨てられない理由を考えてみましょう。 もったいないから。いつか、使うかもしれないから。高かったから。人から貰ったモノだから。思い出の品だから。 捨てられない理由は色々あるでしょう。しかし、考えてみてください。それは、今の自分にとって本当に必要なモノですか?長期間使わないモノを大量に保管するということは、長い目で見...
掃除を始める場所は、「すぐにとりかかれそうな場所」、または「汚れが気になる場所」から始めるのがよいでしょう。 「すぐにとりかかれそうな場所」というのは、たとえば、トイレや玄関などです。これらは掃除する範囲もそれほど広くないうえ、砂ぼこりが掃かれた(拭かれた)後は玄関の床のタイルが見えますし、トイレの便器や床は光沢を取り...
新着記事
おすすめ