新着記事
まだ言葉の理解も難しい1歳児に、絵本なんて早すぎる?そんなことありません。1歳児でも楽しめる絵本はたくさんあります。...
クローゼットから出した服をが、なかなか元の位置に戻せずにソファの上に出しっぱなし・・・なんていうことはありませんか? 「きょうはこれにしよう」と出したものの、「やっぱりこっちがいいかな」と、先に出した服を戻すのが面倒でソファにポンと置いてしまうことありますよね。 そうならないように、気をつけるポイントはこちらです。 出...
待望の赤ちゃん。絵本を読み聞かせしてあげたいけれど、どんな絵本を読んであげたらいいの?0歳児におすすめの絵本を集めました。...
赤ちゃんや幼児など、薬を飲み慣れていない子供に薬を服用させるのは大変なことです。 泣いて嫌がったり、暴れたりする子供に無理に薬を飲ませたくはない。でも、飲んでくれないと困る。そんな悩みを持っている親御さんも多いと思われます。 今回は、お子さんがなるべく薬を飲みやすくなる工夫についてまとめました。...
外出から帰ったら、手洗いとうがいが大切だということは、よく知られていることです。実行しておられる方も多いはずです。 しかし、どんなに手洗いやうがいをしても、付着した細菌やウィルスを完全に取り去らなければウィルス感染のリスクはなくなりません。 少しでも感染のリスクを減らすためには、外出する時には、マスクを着用するのも効果...
年齢を重ねてくると、今まで自分でできていたことが自分でできなくなってきます。そんなシニアを心配させることの一つが老後のお金の管理です。 今までは普通に銀行へ出向いて手続きしていたことが病気などで簡単に銀行へも行けなくなるかもしれません。また、認知症などになってしまうと、自分がどの程度の資産を持っているのかも定かではなく...
よく、不潔な話をする時に「びろうな話ですが」などと前置きをします。びろうとは鼻漏のことで、鼻水が垂れるように不潔な話ということです。 普通鼻水は鼻の穴から垂れてくるので鼻水をかんだり、時には鼻水をすすったりします。この鼻水が鼻の穴だけではなく喉に流れ落ちることを後鼻漏といいます。成人の約30%が後鼻漏で不快な思いをして...
この時期、来年度に小学校入学予定のお子さんは就学時健康診断を受けることになります。 入学説明会を聞いて、これまでの保育園・幼稚園生活と小学校生活との大きな違いに、自分の子はうまく適応できるかしら、と不安になる親御さんも多いことでしょう。 今回は、入学前にお子さんが身に付けておきたいことについてまとめました。...
本格的な冬がやってきます。そろそろ風邪の洗礼を受けた人もいるようです。風邪ぐらいヘッチャラだと思っていた人も加齢とともに、いったん風邪をひいてしまうとなかなか回復しなくなってしまいますよね。 風邪は初期段階での対応で長引くかどうかが決まります。鼻づまりにつかまってしまうと食べ物の匂いがわからずに食欲が減退してしまいます...
冬になると必ず話題になるのが、インフルエンザや肺炎などのウイルスです。ウイルスは誰にでも感染しますが、重症化しやすいのは乳幼児とシニアです。一度感染するとしつこく体内にとどまって、なかなか退散してくれません。できるだけウイルスに感染しないことが大切です。 アデノウイルス、ライノウイルス、インフルエンザウイルス、RSウイ...
寒い季節になると、小さい子を連れて外を長時間お散歩するのも大変です。そんなとき、おうちでできる楽しい遊びとして、クリスマスカードや年賀状作りにチャレンジしてみませんか? 今回は、小さいお子さんでも簡単にできるカードと年賀状の作り方をご紹介します。...
【特集】イラストで分かりやすい収納術
-
イラストで見る収納術シワになりにくいシャツの収納法は?シャツを掛けたり畳まずに置いて、横や上から押しつぶされるとシワの原因になります。シャツがシワになりにくい収納で手軽なのはハンガーに掛けることです。畳んでコンパク...
-
イラストで見る収納術ごちゃごちゃしない引き出し収納引き出し収納のポイントで大切なのはまずは引き出しを仕切る事。プラカゴや文房具トレイなどを使って引き出し内の物がそれぞれ収まる小部屋を作ってあげましょう。引き出し...
-
イラストで見る収納術ふきんやおしぼり、キッチンタオルの収納法キッチン用品で頻繁に使うふきんやおしぼり、キッチン用タオル。毎日使い、頻繁に洗って交換する消耗品でもあるので、収納場所としては、使いたいときにすぐに出せる場所や...
-
イラストで見る収納術押し入れを快適にする収納棚押し入れ収納棚の選び方は、「どこにどうやって、何を入れて仕舞うか」決めてから購入しましょう。重い物にも耐えられる金属製の棚、軽くて運びやすい木製の棚、サイズを合...
-
イラストで見る収納術シーツやカバー、敷きパッドの収納術布団と違って、シーツやカバー、敷きパッドは薄く、多く収納してもかさが増さないのが特徴です。 この特徴を活かして、シーツやカバー、敷きパッドは収納しましょう。...
-
イラストで見る収納術これは便利!押し入れ本棚収納の作り方ずらりと並んだ本は本好きな方には魅力的ですが、本の数が多い分、部屋のスペースを圧迫するのも事実。ここは、「見せない収納術」で押し入れを使うと、とても便利なんです...
-
イラストで見る収納術マフラーやストールはどうやって収納すればいい?巻物収納術秋や冬はもちろん、春先にも大活躍するマフラーやストール。 厚さや長さの種類が豊富で、何種類か持っている方も多いのではないでしょうか。 収納場所が決まっている衣服...
-
イラストで見る収納術パジャマはどこにどうやって収納するといい?夜寝る時の服、パジャマ。 心地よい睡眠の為に、素材や肌触りにこだわって、お気に入りを揃えている方も多いことでしょう。 そんなパジャマの収納法を紹介します。...