ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄金庫 金庫の廃棄処分の方法は? 金庫は自治体のごみ処理では受け付けていない場合が多いです。例えば横浜市では、金属製の手提げ金庫は小さな金属類(ただし、30㎝以上のものは粗大ごみ)、木製やプラスチック製の手提げ金庫は燃やすごみ(ただし、50㎝以上のものは粗大ごみ)として回収していますが、耐火金庫は「販売店へ相談」となっています。... 2013年9月1日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄蛍光灯 蛍光灯や電球などの割れやすいモノの捨て方は? 蛍光灯や電球は燃えないごみや埋め立てごみとして収集する自治体が多いようです。 例えば横浜市の場合、蛍光灯は照明器具から取り外し、割れないように購入時の箱などに入れて品名を表示します。電球も取り外して新聞紙などに包み、品名を表示します。出すのは燃えないごみの日です。割れ物なので、危なくないようにしっかり包んで、赤色のマジ... 2013年8月29日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄傘 傘の捨て方は? お住まいの地域によって分別の仕方や回収方法が異なりますので、注意が必要です。 例えば横浜市では、傘の布やビニールははがして燃やすごみへ出します。傘の骨組みは「小さな金属類」として別に出すように指示されています。その際、傘の持ち手はつけたままで大丈夫だそうです。ただし、和傘の場合は粗大ごみになるので、気を付けて下さい。... 2013年8月28日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄物置 物置の廃棄処分の方法は? 物置は解体して、粗大ごみとして出すことができます。 スチール製の物置ならボルトとナットだけですから、天井や壁面を少しずつ外して、板の状態になったら粗大ごみに出せます。解体せずにそのまま出すのはやめましょう。 解体するのが大変なら、リサイクルショップで引き取ってもらえることもあるので相談してみて下さい。その場合は無料だっ... 2013年8月20日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄ビデオテープ CDやビデオテープ、カセット、ビデオデッキなどの捨て方は? プラスチック製のものであっても、商品として販売されているものは、プラスチック製容器包装の日には出せません。CD、ビデオテープ、カセットと、各々の外側のケースも、多くの自治体では燃やすごみとして回収しています。ケースをプラスチック製容器包装として出さないように注意しましょう。... 2013年8月9日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄マットレス ベットやマットレスの廃棄処分の方法は? お住まいの地域によって収集のルールが異なりますので、広報誌やホームページなどで事前に確認しましょう。 多くの地域では、ベッドなどの大型ごみは事前に申し込みをして、有料で引き取ってもらうことができます。あまり重いものや大きすぎるものは収集できない場合がありますので、申し込みの際に確認しましょう。収集場所や収集日を打ち合わ... 2013年8月7日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄塗料 塗料やペンキの廃棄処分の方法は? 塗料は液体の状態のままでは収集しない自治体が多いようです。液体のままで処分する場合は専門業者に依頼するか、購入した店で引き取ってもらえないか相談することになります。 塗料はなるべく使い切ってから捨てるようにしましょう。少量残ってしまったなら、新聞紙などに塗り広げて乾燥させ、一般ごみとして処分します。... 2013年8月6日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄土 土や培養土の捨て方は? マンションで暮らし、ベランダで植物を育てる方も多いと思います。室内に観葉植物を置くご家庭もあるでしょう。しかし、その植物を処分することになったとき、土の処分に困る方もいらっしゃるでしょう。土は、どうやって捨てるのでしょうか? お住まいの自治体によって土の回収方法は異なります。燃えないごみとして回収する地域、少量なら可燃... 2013年7月30日
ゴミとリサイクル 処分廃棄原付バイクスクーター 原付スクーターやバイクを廃車にする時の処分の方法は? まず、廃車の手続きが必要です。原付バイクは市町村役場で、126㏄以上のバイクなら陸運局で手続きします。ナンバープレートを外して持参し、必要事項を記入して認印を押すと手続き完了です。 バイク販売店で廃車手続きを代行してもらえる場合もあります。回収業者に依頼する方法もあります。いずれも有料になる場合が多いですが、無料で引き... 2013年7月28日
ゴミとリサイクル 処分廃棄自転車防犯登録 自転車の廃棄処分の方法は? 自転車は、廃棄する前に防犯登録の抹消が必要になります。抹消はお近くの交番か自転車購入店で行ってください。手続きには、登録している方の身分証明書と、防犯登録時に自転車販売店から貰った防犯登録カードが必要になります。... 2013年7月27日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄本 本や雑誌、紙類、ダンボールなど古紙の捨て方は? お住まいの自治体で、紙を収集する日に出しましょう。地域の自治会などで集団回収があるなら、そちらに優先的に出すようにします。 新聞紙や折り込みチラシはまとめてひもで縛って出してください。本や雑誌も新聞紙と同様、ひもで縛って出します。段ボールも同じです。運びやすいように折り畳み、ひもで縛って紙の収集日に出します。... 2013年7月24日
ゴミとリサイクル 処分捨て方廃棄不燃ごみ 使い捨てカイロ (ホッカイロ)の捨て方は? 使い捨てカイロの分別は市町村によって異なります。 「燃やすごみ」として回収する地域(例えば横浜市、)や、「不燃ごみ」として回収する地域(例えば東京23区、名古屋市)など、地域によって分別が異なりますので注意が必要です。 その他、使い捨てカイロの分別は仙台市や京都市では「家庭ごみ」、堺市では「生活ごみ」など、地域によって... 2013年7月18日