2017年3月、東京都の生後6ヵ月の男児が乳児ボツリヌス症で死亡しました。離乳食としてはちみつを摂取したことが原因と報告されています。 家族は、乳児にはちみつを与えてはいけないことを知らなかったと話しているそうです。 今回は、はちみつが原因となる乳児ボツリヌス症についてまとめます。...
子育て
子育ての記事一覧
2015年6月、道路交通法改正に伴い、自転車運転の危険行為で3年以内に2回以上摘発されると、有料の自転車運転者講習の受講が義務付けられるようになりました。 ここでいう「危険行為」とはどんな行為なのか。安全に自転車に乗るために気を付けるべきことについてまとめます。...
2017年1月、大阪の公園で遊んでいた7歳男児が、遊具にランドセルが引っかかり首が圧迫され、亡くなる事故が起きました。 子供が公園や学校、幼稚園などの遊具で遊んでいる最中に怪我をする事故は全国で多発しています。 遊具で遊ぶ際はどんなことに気を付けるべきか、安全のために大人が気を付けるべきことについてまとめました。...
多くの親が、子供が犯罪に巻き込まれることを心配しています。しかしその一方で、具体的にしっかりした対策を取っている家庭はどのくらいあるでしょうか? 「防犯ブザーや携帯電話を持たせているから大丈夫」というのは甘い考えです。 今回は、親が実践できる子供の防犯対策ついて紹介します。...
夏休みなど長期休暇になると、子供だけで過ごす時間が長くなりがちです。 親が仕事のため子供一人で留守番したり、友達と一緒に公園に遊びに出掛けたり……。しかし、子供が被害に遭うわいせつ・声かけ事案は多発しています。 子供たちを犯罪被害から守るために、親ができることは何か考えましょう。...
夏休み中に子供と一緒に海水浴を楽しまれる方も多いと思います。 しかし、毎年海での水難事故が絶えません。 安全に海を楽しむための注意点と、持っていくと便利な持ち物についてまとめました。...
日本で接種できるワクチンの数はここ数年でどんどん増えています。新しく定期接種と任意接種に加えられたワクチンと、知っておきたい予防接種の最新情報についてお知らせします。...
「ヘルパンギーナ」とは夏風邪の一種で、だいたい6月頃から流行し、7月にピークを迎えて8月頃には流行が落ち着く傾向があります。 これからの季節の流行に備えて、どんな病気か知っておきましょう。...
乳幼児の誤飲事故が後を絶ちません。2014年、日本中毒情報センターに相談があった3万3117件のうち、78%が5歳までの乳幼児だそうです。誤飲とともに気を付けたい「誤嚥」についても併せて紹介します。...
「パニック障害」は大人だけの病気ではありません。小学生や10代の子供も発症することがあり、発症すると不登校や引きこもりの原因にもなります。親が知っておきたいパニック障害の症状と対処法についてまとめます。...
我が子をどうしつけたら良いのか、頭を悩ませているお母さんお父さん方は多いと思います。特に初めてのお子さんの場合はどうしていいのか分からなくておろおろするばかりという親御さんも珍しくはありません。 今回は、子供のしつけに対するアドバイスをまとめました。...
3歳になるとお喋り上手な子も出てきますが、まだまだ自分の気持ちをうまく相手に伝えられない子もたくさんいます。そのためにトラブルになって喧嘩に発展してしまったり、自分の気持ちを伝えられないために友達の輪に入れなかったり……。親の心配は尽きません。 今回は、子供のコミュニケーション能力を鍛えるために、親ができることを考えま...