気を付けていたつもりなのに、子供の歯が虫歯になってしまった。お母さんにとってはショックなことでしょう。特に乳歯は虫歯になりやすく、子供の1歳半健診で初めて虫歯が発見されることも珍しくありません。 1〜2歳の低年齢児が歯科へ行くと、「サホライド」という薬剤を歯科医に勧められることがあります。サホライドとは、どんな薬でしょ...
子育て
子育ての記事一覧
昨年12月からインフルエンザの患者数が急増し、2015年1月に入って、医療機関を受診したインフルエンザ患者数が全国で138万人に上りました。例年より3週間早く流行のピークが来ています。 子育て中の親御さんは、インフルエンザの最新情報と、発症してしまったときの対処法について知っておきましょう。...
その他の季節は問題ないのに、冬になるとお子さんの肌がかさかさになることはありませんか? それは空気の乾燥によるものです。 その他、年々子供に増えているアトピー性皮膚炎や思春期の悩みの種である「にきび」など、子供の肌トラブルの対策と予防法についてご紹介します。...
現在は核家族化が進み、親と子供だけの家庭が増えています。祖父母は遠くに住んでいて、年に数回しか会わないという家庭もあるでしょう。一方、祖父母と同居していたり、近くに住んでいて頻繁に会うけれど、子育てに関する意見が合わずによく衝突する、もしくは意見が言えずにイライラする、なんてこともあるかもしれません。 皆さんは、教育方...
着替えやトイレトレーニング、食事のマナー……。幼児期は覚えることがいっぱいです。何度も教えているのになかなか上手にならないと、つい厳しく叱ってしまったりするかもしれません。 でも、赤ちゃんから幼児の時期は、生きて行くための心の土台、基礎を作る時期。いっぱい愛情を与えて、親子の信頼関係を築くのが最優先です。...
赤ちゃんは本当によく吐きます。初めてのお子さんを育てる際、赤ちゃんの嘔吐にびっくりして心配するお母さんも多いでしょう。 だいたいは問題ない嘔吐(溢乳)ですが、中には病気が隠れていることもあります。心配な嘔吐はどんな症状か、判断できるようになりましょう。...
怒ったり叱ったりせずにのびのび育てたいと思っていても、叱らずに子育てするのは本当に難しいものです。 今回は、赤ちゃんから就学前のお子さんを対象とした、上手な叱り方についてご紹介します。...
RSウイルス感染症は、冬場に流行する感染症です。 しかし、ここ数年は流行のスタートが早まる傾向にあり、秋に流行のピークが来て、そのまま冬まで続いています(10月〜2月頃までが流行期)。今年も10月にはピークを迎え、11月現在も流行は続いています。 特に乳児が感染すると重症化する恐れのあるRSウイルス感染症について知って...
小さな子供は、よくけんかをします。兄弟姉妹がいる家庭なら「けんかは毎日!」というところも珍しくはないでしょう。口論したり叩いたり、泣いたり、大騒ぎのけんかに困ったものだと頭を悩ませている親御さんも多いことでしょう。 しかし、けんかは子供にとって、コミュニケーション能力を発達させる大切な体験です。親御さんはむやみに抑え込...