ナチュラルクリーニング 重曹トイレ掃除クエン酸酢スプレー 簡単で効果抜群!重曹とクエン酸でちょこっとトイレ掃除 我が家では、重曹とクエン酸で家中のお掃除をするようにしています。 どうしても漂白が必要な場合やトイレの便器を掃除する時だけは専用の洗剤を使いますが、可能な限りはこのふたつで乗り切ります! 私が重曹とクエン酸を使った掃除をはじめてから一番良かったな、と思っているのは、何と言ってもトイレ掃除(と言っても便器の中以外ですが)... 2013年12月23日
ナチュラルクリーニング 重曹酢クエン酸ナチュラルクリーニング 石けんと重曹と酢(クエン酸)を使ったナチュラルクリーニング 我が家には市販されている合成洗剤がありません。 洗濯も、掃除も、食器洗いも、全て石けんと、重曹、酢(クエン酸)のみを使っています。 今でこそ一般的にも広く知られてきた重曹や酢(クエン酸)のお掃除効果ですが、私が始めた頃はまだ、それほど知られてはいませんでした。 海外生活中、ことごとく洗剤の洗浄力の悪さに打ちのめされてい... 2013年12月23日
お掃除 効果注意点すすぎ柔軟剤 フワフワ感をフルに出す柔軟剤のコツ 近年、柔軟剤の数は急激に増えてきました。 アロマなどの香りの良いものも、たくさんありますよね。 柔軟剤は、洗濯物がフワフワになるために使われているもの。ですが、中々フワフワにならないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 そんな人のために、柔軟剤の効果をフルに出すコツを紹介します。... 2013年12月21日
お掃除 捨てる調味料サイン期限 期限切れの調味料を捨てるサイン 意外と知らない調味料の捨て時。 基本の目安は賞味期限や消費期限ですが、一度封を開けてしまった調味料って、意外と放置していませんか? 頻繁に登場しない調味料に限って、「あれ?これいつ開けたんだっけ?」と、冷蔵庫の奥に残りがち。 実は、調味料には捨て時のサインがあるのです。 これを知っておけば、いつ開けたのか分からなくても... 2013年12月20日
お掃除 洗濯残り湯夜 夜洗濯のススメ 〜 残り湯を効率よく使ってエコ洗濯 みなさん、洗濯はいつしていますか? ほとんどの人は、朝や午前中と答えるのではないでしょうか。 でも、なかなか朝は忙しくて洗濯物がたまってしまう…という人に、効率良くできる「夜洗濯」のコツを紹介します。... 2013年12月20日
お掃除 酢クエン酸汚れ落としガスコンロ 頑固な汚れトップ5!風呂の鏡・ガスコンロ・排水溝・換気扇の洗浄テク これから年末にかけて大掃除の季節がやってきました。 中でも、汚れがしつこい箇所トップ5の落とし方を集めてみました。 めんどうな作業ではありますが、1年の汚れを落とすのは大切なこと。 思いきって大掃除をして、キレイなお家で新年を迎えましょう。 手間のかかるものから順番に、「初級」「中級」「上級」に分けています。... 2013年12月20日
お掃除 風呂掃除大掃除冷蔵庫掃除換気扇クリーニング 気が重い大掃除、いまから小掃除を重ねてノーストレスで年末年始を! そろそろ、年末の大掃除のことが頭の中に浮かんでくる時期になりました。 「大掃除、しないとなぁ〜!!」と思うだけでも、少し憂鬱な気分になりますね。 忙しい年末に大掃除をするのは、かなりの重労働です。 今から一ケ所ずつ小掃除を積み重ねて、年末までに大掃除を終わらせてしまいましょう。 小掃除を始める前の心構えは、二つです。 ... 2013年12月2日
お掃除 マイクロファイバー拭き掃除雑巾がけフローリングワイパー 拭き掃除がラクすぎるマイクロファイバーダスターとフローリングワイパーの最強コンビ ペットと暮らしていると、床についた足跡や毛玉を吐いた跡などの掃除で、雑巾がけが欠かせません。 我が家では3匹の猫が暮らしています。 日に何度も膝を折って雑巾がけをしていると、腰に負担が掛かるうえに、ヒザの角質がタコのように固くなって、悲しくなりました。 それで、クイックルワイパーのウエットシートを使ってみたのですが… ... 2013年11月21日
お掃除 冷蔵庫酢脱臭コーヒー これぞ世界の脱臭法♪世界のおばあちゃんの知恵袋 はじめまして。まなみんです。 あぁー洗濯しなきゃ・・。キッチンの水回りも掃除しなきゃ・・・。トホホ・・・。 なんて・・家事に忙しい!みなさんさん!! 家事って毎日・毎日しなくてはいけなくて、大変ですよね・・。 家事は世界共通!!でも、家事の仕方は各国によってさまざまです。... 2013年11月9日
お掃除 掃除QA掃除ロボットルンバロボット掃除機 健気でかわいいのが人気?ロボット掃除機のメリットと注意点は? 最近よく見かけるようになってきた、ロボット掃除機。 中には愛着が湧いて、ペットのように可愛がっている人もいますよね。 ロボット掃除機のメリットや注意点を紹介します。... 2013年10月31日
お掃除 掃除QA除草墓石お墓 墓石やお墓掃除のポイントは? お彼岸やお盆などでお墓参りをすると、雑草やコケが生えていたりするものです。お墓をきれいにすることは、ご先祖様への私達の心遣いでもあります。 心を込めて掃除することで、子孫である私達の気持ちも引き締まります。... 2013年10月30日
お掃除 掃除QA手入れ仏壇仏具 デリケートな素材に気をつけて!仏壇の掃除方法は? 仏様のお住まいとも言える仏壇。家の中と同じで、清潔さや快適さを心がける事が、ご先祖様への気遣いや思いやりにつながるのではないでしょうか。 最近では仏壇の形、スタイルも様々。 中には随所に細かい細工が施されたり、繊細な素材が使われていたりする物もあります。 そんなデリケートな仏壇の掃除方法の紹介です。... 2013年10月28日