ゴミとリサイクル 再利用自転車スポーツ用品タイヤ 使わなくなったスポーツ用品の再利用 古くなったり新しいモノに買い替えたりして使わなくなったスポーツ用品にも、意外な再利用のしかたがあります。 芝生のくぼみ直しに 芝生はどんなに手入れをしていても、しょっちゅう人に踏まれたりモノを置いておいたりすると、その場所だけがくぼんできてしまいますが、実は、こんなくぼみを直すのに便利なのが、自転車などのすり減ってしま... 2013年12月25日
ゴミとリサイクル 再利用リメイクビニール傘 古くなったビニール傘を捨てずにひと工夫 安価で買いやすいビニール傘ですが、ビニールの部分と骨の部分が両方ともだめになったのでなければ、簡単に捨ててしまってはあまりにももったいないのです。 屋根つきの洗濯物干しに 閉じたときの折りたたみ目の黒ずみが目立ってきたビニール傘は、見た目が悪くて使いづらいものですが、穴があいていないのであれば、一つあるととても便利な洗... 2013年12月25日
ゴミとリサイクル 再利用代用便利グッズ針金ハンガー 針金ハンガーを便利グッズに クリーニング店を利用するたびに増えてしまう針金ハンガー。いくつかあれば役に立つこともあるけれどそんなにたくさんは必要ないという人は、形をさまざまに変形させて別の用途に利用しましょう。 即席の布団バサミに ベランダの手すりや物干し竿に布団を干すとき、ズリ落ちたり風に飛ばされたりしないように挟む大型ピンチは、市販のモノもあ... 2013年12月25日
ゴミとリサイクル 使い道使用済みティーバッグ 使用後のティーバッグもフル活用 通常、ティーバッグはお茶を淹れたらそのまま捨ててしまいますが、実はその後にもいろいろな使い道があるのです。 キッチンのコゲや汚れ落としに 紅茶や麦茶、烏龍茶などの使用済みのティーバッグで、ガスコンロやフライパンなどを磨くと、汚れやコゲがよく落ちるようになります。 ティーバッグだけで落としきれなかったとしても、後で洗剤を... 2013年12月25日
ゴミとリサイクル 再利用使い道裏ワザアイデア 飲み残したビールの再利用 栓をあけてしまったものの、結局飲み残してしまったビール。もったいないけれど、気が抜けてしまった後ではどうしようもない、と後ろめたい思いをしながら捨ててしまっているかと思います。 しかし、気が抜けても問題なく再利用する方法があります。... 2013年12月25日
ゴミとリサイクル 再利用カセットテープテープ 懐かしいカセットテープをまるごとフル再利用 もはや一線を退いた感のあるカセットテープ。 もしまとめて処分しようとしているのであれば、ぜひこれからご紹介する再利用方法を参考にして、フル活用してみてください。... 2013年12月25日
シニアライフ シニアセロトニン睡眠障害グリシン シニアの睡眠障害 思春期ごろからずっと眠れないことに悩んでいる人は、シニアになったころには慣れっこになっていて自分なりに対処法を持っている人が多いです。 ところがシニアになってから睡眠障害になった人にとっては眠れない夜は大変辛く、毎日「寝た気がしない」と深刻に悩むことになります。 夜眠れないことによって起きる夜間頻尿などもその辛い気分を... 2013年12月24日
絵本とママ本 絵本赤が一番女の子 あかが いちばん 〜 赤が一番大好きな女の子 小さい女の子を子育て中のお母さんが「うちの子もこんな気持ちなのかしら」と考えてしまうような、子供の感性を描いた絵本を紹介します。 タイトルの通り、赤色が一番好きな女の子の話です。 最初の一文がとても印象的。「おかあさんったら あかのこと、なんにも わかってないんだよ」。赤い靴下に赤い上着、赤い長靴に赤い手袋……。赤色を... 2013年12月24日
ナチュラルクリーニング 重曹トイレ掃除クエン酸酢スプレー 簡単で効果抜群!重曹とクエン酸でちょこっとトイレ掃除 我が家では、重曹とクエン酸で家中のお掃除をするようにしています。 どうしても漂白が必要な場合やトイレの便器を掃除する時だけは専用の洗剤を使いますが、可能な限りはこのふたつで乗り切ります! 私が重曹とクエン酸を使った掃除をはじめてから一番良かったな、と思っているのは、何と言ってもトイレ掃除(と言っても便器の中以外ですが)... 2013年12月23日
子育て 子ども健康食事バランス 子どもの小食、そんなに神経質にならなくても大丈夫! よく「ウチの子がなかなかご飯を食べなくて心配」と言う様な話を耳にします。 特に一人目の子どもの場合はわからない事尽くめで、常に心配事が絶えない状況だと思いますから、どんなに小さなことでも不安に感じてしまうもの。 離乳食が始まったはいいけどなかなか食べてくれないのが心配、離乳食を卒業したけどやっぱり小食で、どうにか沢山食... 2013年12月23日
ナチュラルクリーニング 重曹酢クエン酸ナチュラルクリーニング 石けんと重曹と酢(クエン酸)を使ったナチュラルクリーニング 我が家には市販されている合成洗剤がありません。 洗濯も、掃除も、食器洗いも、全て石けんと、重曹、酢(クエン酸)のみを使っています。 今でこそ一般的にも広く知られてきた重曹や酢(クエン酸)のお掃除効果ですが、私が始めた頃はまだ、それほど知られてはいませんでした。 海外生活中、ことごとく洗剤の洗浄力の悪さに打ちのめされてい... 2013年12月23日
レシピ 節約電子レンジ時短レンジ調理 レンジ調理で楽々おいしく。定番プリンだけじゃない!クリームリゾットや鶏肉の煮物も 我が家は大人2人、子供2人の4人家族。 子どもも4歳と7歳、結構しっかりと食べる様になったこの頃なので、毎日の食事のメニューを考えるのも、支度をするのもそれなりに手間ひまかかるんですよね。... 2013年12月23日