掃除の記事一覧
とうとう花粉症の季節がやってきました! 花粉症の人にとっては、このシーズンは軽くお祭り騒ぎのようですよね。何を隠そう、筆者は自然豊かな東北育ちなのに杉とイネ科の花粉症持ちで、早春から初夏に掛けて、ひどいときは秋もショボショボ、グシュグシュです。 今回はそんな筆者が、これまでの花粉との戦いで培ってきた花粉症対策の服装、衣...
通常、ハーブの主な使い道といえば、ハーブティーやアロマテラピーまたは料理くらいかと思いますが、実は、掃除の場面でも使い勝手はバツグンなのです。 ラベンダー ラベンダーは、風邪予防・やけど・ルームフレグランス・スキンケア・ヘアケア・リラックスなど、幅広く活躍する万能の植物ですが、この他にも、実はこんな場面でも活用できます...
いくら掃除をしてもすぐカビや湯アカなどで汚れてしまう浴室。面倒だからと放置しておけばおくほど、ついた汚れは落ちにくくなってしまいます。 そこで、ぜひとも家族全員の習慣にしておきたい風呂カビ対策をご紹介します。どれも2分あればできるものばかりなので、きっと続けられますよ。...
いまや暮らしに欠かせないキッチン家電。でも、緻密な構造になっているぶん、お手入れや掃除が大変ですよね。 そこで、なかなか手が行き届かない家電の細部まできれいにする方法をご紹介します。...
毎日フル稼働している冷蔵庫。 でも、内部の掃除はついサボりがちという人も多いと思います。 そこで、ちょっと面倒なイメージのある冷蔵庫内の掃除を効率的に行う方法をご紹介します。...
食品を扱うキッチンはいつも清潔にしていたいものです。しかし現実は……? 汚台所(おだいどころ)にありがちな「あるある」を集めてみました。 1. IHヒータやガスコンロの吹きこぼれはとりあえず見ないふり IHヒーターやガスコンロは、鍋から吹きこぼれた煮汁を放置したまま加熱すると焦げついてしまいます。汚れをすぐに濡れ布巾で...
いつも掃除が行き届いている家は、清潔で気持ちがいいものです。掃除を習慣にするためにはどうしたらよいでしょうか? 一番簡単で効果のある方法は、「ついで掃除」のパターンを作ることです。そのためには、すでに習慣化している行動に掃除をくっつけてコンボ(合わせ技)作りましょう。 これは、日々の生活に掃除を無理なく組み込むためのツ...
新着記事
おすすめ