シニアライフ 人づきあいの整理整頓 春は学校なら新学期、会社でも年度替わりで新入社員が入ったり人事異動があったりする時期です。引っ越しが多いのも、歓送迎会が多いのも春です。 もうリタイアして、人事異動など関係ないと思っているあなた、そろそろあなたの私的な人事異動についても考えてみませんか? そう、昔っからの人付き合いもそろそろ整理整頓をして、ホントに大切... 2014年4月29日
シニアライフ 処分服断捨離 冬服の整理 桜も散ってそろそろ本格的な春がやってきます。しかし、まだ冷えると思って分厚いジャケットやセーターを出したままのシニアが多いのではないでしょうか?でも、そろそろ本当に冬服を整理しないと家中なんとなく落ち着きが悪いですよね。 ところで、冬物の整理と言っては、そっくりそのまま押し入れの奥や洋服タンスにしまっていませんか?押し... 2014年4月19日
シニアライフ 補聴器コエンザイムQ10老人性難聴突発性難聴 勝手耳? 〜 老人性難聴について 落語やお芝居で、耳が遠い老人に大声で話しかける場面はよく出てきます。こういった場面では、なぜか老人は自分に都合の悪いことは聞こえなくて、都合のいいことだけ聞こえるという笑い話になるのです。このように自分に都合のいいことだけが聞こえることを『勝手耳』といいます。 実際に、年齢を重ねて聴力が衰えてくると、自分が気になる言葉... 2014年4月7日
シニアライフ 耳掃除耳垢栓塞耳かき綿棒 耳掃除 〜 過ぎたるは猶及ばざるがごとし 日本では、ほとんどの人が普通に入浴後に綿棒や耳かきをつかって耳掃除をします。衛生上の習慣というよりも、耳掃除を好む人が多いのも日本独特のものです。欧米では、基本的に耳掃除は奨励していません。たしかに、耳は清潔にしなくてはいけませんが、耳掃除を頻繁にやりすぎるのも耳のために良くないからです。... 2014年4月6日
シニアライフ 人間関係咳咳払い悪影響 人間関係に悪影響する咳払い 痰が絡むと、痰を吐きだすために咳か咳払いをします。 『エヘン』とか、『ゴホっ』とか老若男女みんな咳払いをしますが、シニアの方で咳払いの回数が異常に多い方がいます。また、時には大音量で『ウエッヘヘ〜ンン』なんてやっている人もいます。癇癪持ちの人は、小さな咳払いを『コホンコホン』と繰り返すのが面倒で、人目もかまわず大きな音... 2014年3月29日
シニアライフ 帯状疱疹痛みブツブツ後遺症 若年化し急増している帯状疱疹 近年急増している病気に帯状疱疹があります。 帯状疱疹はこれまで高齢者の病気と認識されていましたが、近年になって発病する人が若年化しています。最近では50代以上の3人に1人がかかると言われています。 帯状疱疹にかかる決定的な要因は、過去に水疱瘡に感染しているかどうかです。通常幼少期に水疱瘡に感染して、一度感染すると抗体が... 2014年3月23日
シニアライフ 生活習慣病糖質玄米食食べ過ぎ 玄米食の魅力 シニア世代になると、どうしても生活習慣病リスクが高くなります。 糖尿病、脳卒中、高血圧、心臓病、脂質異常症、肥満などは厚生労働省が掲げる生活習慣病です。 これらの病気にかかるリスクを下げるためには、喫煙をやめ飲酒をつつしみ、適度な運動とストレスの発散が大切です。そして、最も大切なことは食生活の改善です。ポイントは、以下... 2014年3月15日
シニアライフ メリット両利き利き手利き足 両利きのススメ ほとんどの人に利き手、利き足というものがあります。 自分の利き足がよくわからない人はいても、利き手がわからにという人は非常に少ないとは思いますが、あえて利き手の判断をするなら、歯を磨く手、とっさに体を支える手がどちらかで判断すればいいと思います。 お箸を持つ手や字を書く手、道具を使う手などは家庭や学校で矯正されているこ... 2014年3月10日
シニアライフ 予防原因コラーゲン治療 痛い!と思ったらすぐ受診。変形性膝関節症は早期リハビリがその後を左右 年齢を重ねてくると、誰でも「膝が痛い」「腰が痛い」などの不調が起きます。 こういう不調は無い方が不思議で、年をとれば当たり前という考え方があるため、初期段階で医師の診断を受ける人が非常に少ないのです。また、医師の方でも単なる老化だからと言って軽くいなしてしまう人もあるようです。 でも実際には、早期に対策する方が進行を遅... 2014年3月1日
シニアライフ 運動生活習慣骨粗鬆症猫背 老けて見える猫背 〜 骨粗鬆症の進行は食い止められる おしゃれをして外出した時、ショーウインドウや大きなガラスドアに写った自分をチェックすることってありますよね。「ああやっぱりこの服は細く言えるわ」なんて心の中で思って納得したり。 でも、50歳を過ぎたら、おしゃれしていなくても自分の姿をよくチェックしましょう。特に側面から自分をチェックしましょう。「お年寄りが歩いているな... 2014年2月26日
シニアライフ 予防セロトニン老人性うつ病うつ病のきっかけ 毎日を気分よく過ごすために 〜 老人性うつ病の予防 気分よく過ごすといっても、生活の中で毎日ハッピーという訳にもいきません。 でも、朝目が覚めたらおなかがすいていて、お昼ご飯は何しようかとか、今日はお風呂に柚子でも入れてみようかなんて、小さな楽しみを持ちながら暮らしたいものです。 ところが、50歳を過ぎる頃から、そろそろ近親者の不幸も多くなってきます。職場でも責任が重く... 2014年2月11日
シニアライフ 予防黄班変性症チェック方法治療法 黄班変性症 黄班変性症は目の黄班が何らかの原因で変性した結果、視界がゆがんだり欠落したりして、やがては失明にまで進行す恐ろしい病気です。 欧米ではこの病気が失明原因の第一位です。 近年になって日本でも増加傾向にあり50歳以上の人では約1%程度ですが高齢化するにつれて増えていきます。... 2014年2月4日